SSブログ

ザ・ビッグラン神奈川2021 [自転車]

神奈川県サイクリング協会では 「ザ・ビッグラン神奈川2021」を開催しています。

以下、長文になりますご容赦ください。

毎年いろいろなテーマで神奈川県をめぐるのですが 今年のテーマは自分でテーマを設定して 自由な発想をご提案くださいとのこと。
条件 訪問箇所 4か所以上 総走行距離150km以上 輪行可
実施期間 2021/4/1-2021/10末

そこで私のテーマは 神奈川県の端を極める。
目標は 最東端、最西端、最北端、最南端です。調べてみると 神奈川県ホームページの位置・地勢から以下のようになっています。
最東端 川崎市川崎区浮島町 東経 139度47分46秒
最西端 足柄上郡山北町(三国山) 東経 138度54分57秒
最南端 三浦市城ヶ島安房崎 北緯 35度 7分44秒
最北端 相模原市緑区(生藤山) 北緯 35度40分22秒

今回はロードバイクで通過でき、立ち入りができる場所(近傍)を目標地点とします。

最東端 川崎市川崎区浮島町 浮島町公園(アクアライン浮島換気所付近は侵入できないため) 最西端 足柄上郡山北町 三国山三国峠駐車場(峠の山中湖村側にあります) 最南端 城ヶ島公園管理事務所前駐車場(安房崎は自転車で侵入できません) 最北端 陣馬山和田峠(和田峠と藤野の間の最北端近傍)
走行日 2021年6月5、10、13、18日  計4日
総走行距離 362.92km 獲得標高 4041m

陣馬山和田峠.jpg

第1回2021年6月5日 曇りのち雨から曇り
目的地 神奈川県最北端 生藤山の近傍 陣馬山和田峠
走行距離 100.75km 獲得標高1271m

大島雲.jpg
神奈川県最北端は相模原市緑区(生藤山) 近傍の陣馬山和田峠から少し藤野側に下ったところが 道路上の最北端だが便宜上 和田峠を目標とする。 朝、5時半曇り 自宅大和市を出て高尾側から陣馬山に向かう。途中、相模原大島あたりから、北方向が真っ黒な雲で覆われていく 雨が降りそうな嫌な予感。

陣馬街道.jpg
今日のバイクはCannondale SuperSixEVO Hi-mod DISC カーボンロードバイクです。フロントが52T-36Tとヒルクライムにはちょっと苦しい構成です。写真は和田峠陣馬街道 ピンぼけです。

陣馬街道は以前の台風で被害を受けたようですが今は復旧しています。予感が当たり陣馬山に入ったら雨が降り始めて 和田峠では本格的雨になりました。
一応、天気が不安だったので輪行装備持参で走っています。


和田.jpg
久しぶりの峠でロードのギア比が合わず難儀しましたが雨の中無事に和田峠到着。
天気が良ければ藤野側からの景色は良いはずなのですが この日は雲の中で残念。


陣馬山.jpg
和田林道完成記念碑と書いてあります。
当時は未舗装だったでしょうか 現在は藤野側、高尾側とも完全舗装です。

写真では解りませんが ザーザー降りの雨で雲の中でした。雨具を持っていなかったので ビショビショです。


和田峠.jpg
陣馬山和田峠「峠の茶屋」に到着です。まだ、開店前です。
設置されている長い自転車ハンガーから ユーザー層が解りますね。雨中にもかかわらず途中で自転車に乗っている人と何台もすれ違いました。

和田峠から藤野側に1km位行った 和田浄水場あたりが 通過可能な神奈川県最北端ではないかと思いますが 近傍の都県境和田峠を最北端目標地点として無事到達。
この後、藤野側に雨の中、濡れたまま下り寒くて震えましたが 藤野駅まで来ると下界は 曇りで暑い。
ビショビショに濡れたままで泥跳ねもあり 輪行はあきらめ、乾燥のため自走して帰りました。



御殿場.jpg


第2回 2021年6月10日 快晴
目的地 神奈川県最西端 足柄上郡山北町(三国山)三国峠
走行距離 100.39km 獲得標高1879m

神奈川県最西端は 足柄上郡山北町(三国山)であるが 通過可能な近傍ということで 三国峠駐車場を目的地とします。 厳密にいえば駐車場は山中湖村ですがOKとします。山中湖村から小山町まで数百メートルの区間が足柄上郡山北町となっており、ここが神奈川県最西端となります。

今回は一部がオリンピックロードレースコースなので 事前に走って楽しもうというのも含んでいます。


かっぱ橋.jpg
4時半、日の出とともに自宅大和市を出て道志を目指します。すぐにジリジリと肌を焼くような強い日差しが照り付けます、まだ明け方で気温が低いのが救いです。
道の駅どうしのかっぱ橋で一休み。



道の駅どうしぬ.jpg
道の駅どうしは オリンピックの垂れ幕やのぼりで雰囲気を盛り上げています。

今日のバイクもSuperSixEVO カーボンロードバイクです。輪行用装備と着替えを積んでいるので荷物が多いです。

まだ、お店が開いておらず 途中のコンビニで補給しておいた食料が役に立ちました。



道の駅どうし.jpg
自販機もオリンピック柄(自転車絵柄)に模様替えしていました。

ここは駐輪場ですが 広大なスペースと大量の自転車ラックが用意してありました。
時間が早かったので自転車は私一人です。


山伏峠.jpg

無事、道志を抜けて山伏峠到着です。フロントのギア板が52T-36Tなので 大変苦しい上りでした。

オリンピックでは選手がここを駆け上がっていく雄姿がみられると思うとワクワクしますね。

オリンピック選手のギア数はどうなっているのか?
考えながら走ります。

素人の私は山伏峠で暫し休憩して息を整えてから
山中湖に向かって下ります。


富士山.jpg
山中湖から三国峠へ向かう途中のパノラマ台駐車場から 富士山と山中湖を望む。


三国峠.jpg
神奈川県最西端 足柄上郡山北町三国峠 到着。
三国峠駐車場は山中湖村側に位置します。
オリンピックでは山中湖から籠坂峠を抜けますが
私は山中湖から三国峠を経て明神峠を抜けて小山町の富士サーキットを目指ざす逆コースです。


DSC_4847s.JPG
この看板は18%ですが最大斜度は20%になります。
しかも、ここを登りなら問題ないでしょうが 下るとかなり路面が荒れている場所があり スピードも出るので要注意です。
十分速度を落としているのに道が荒れて飛びそうになる部分が13%の看板付近にありました。


DSC_4856s.JPG
最大斜度20%をオリンピックでは駆け上がります。
今回、私はオリンピックと逆方向でここを下ります。

ココを競いながら上がるなんて考えられません。
背景の富士山から斜度が解ります。


過去にディープカーボンホイールでリムブレーキのロードでここを下ったとき カーボンホイールが溶けて表面に泡が発生して 止まった瞬間に熱でリムとブレーキシューが張り付いて取れなくなりました。
この時はリムとブレーキシューを引っぺがして帰ってきましたが 今はディスクブレーキのロードで安心して下れます。


DSC_4860s.JPG
ゴールの富士スピードウェイもオリンピックの飾りつけで準備完了です。ここに飛び込んでくる選手が見たいですね。


DSC_4864s.JPG
御殿場まで来て、腹が減りましたがまだ9時なので 御殿場市内の飲食店が営業していません。
こんなとき使えるのは 東名高速足柄サービスエリアの「ぷらっとパーク」。外部からの来訪者用に 駐車場や駐輪場が完備しており24時間利用可能で、温泉もあります。平塚、港北、海老名、藤野など多くのサービスエリアで「ぷらっとパーク」をやっていて便利ですね。


ぷらっとパーク.jpg
足柄サービスエリアぷらっとパークの駐輪場は貸し切り状態です。
サービスエリアのフードコートはガラガラでゆっくりと食事と休息を取り、この後の作戦を考えます。
このまま、乙女峠を越えて箱根湯本から輪行しようか? 
しかし、御殿場まで降りてきたらとにかく暑い、日差しは肌を焼くようにジリジリ強い。
そろそろ、足も売り切れなので御殿場駅から輪行することにしました。


ふじさん4号.jpg
御殿場駅から特急ふじさん4号で相模大野まで輪行して帰宅しました。


城ヶ島地図.jpg


第3回 2021年6月13日 快晴
目的地 神奈川県最南端
三浦市城ヶ島城ヶ島公園管理事務所前駐車場
走行距離 65.60km 獲得標高524m

日差しが強くなりそうなので 早めに自宅大和市を出ます。所用があるので帰りは輪行することにして 輪行装備で出かけます。

地図は辿った所を色で示しますが パワー計と連動しており、灰色は少ないパワー、紫は大きいパワーを示します。
パワー 小 灰→青→黄→赤→紫 大
この日はほとんど灰色で 全く踏んでない省エネ走行です。直線で示されているのは走行距離に算定されてない輪行部分です。本日もバイクはCannondale SuperSixEVOです。


県立城ヶ島公園.jpg
大和から鎌倉を抜け、葉山を経由して城ヶ島を目指し あっという間に県立城ヶ島公園管理事務所前駐車場に到着。


県立城ヶ島公園ぬ.jpg
いつもは城ヶ島に来ると しぶき亭で食事をするのが定番なのですが この日は所用の為、泣く泣く寄らずに三崎口駅に戻り 輪行します。


三崎口駅特急.jpg
三崎口駅で自転車を輪行袋に詰めて改札口で記念撮影しようとしたら、特急発車のアナウンスが流れます。次の電車まで時間があるので 急ぎ輪行袋担いで階段を走って飛び乗ります、三崎口駅特急車内で発車直前撮影。

最南端へは短時間のライドとなりました。





浮島町地図.jpg


第4回 2021年6月18日 曇りときどき晴れ
目的地 神奈川県最東端 川崎市川崎区浮島町 浮島町公園
走行距離 96.18km 獲得標高367m
地図を見ていただけるとわかるのですが この日は色が黄、赤、紫となっており 踏んで走っていることがパワー計にて記録されてます。
朝、通常通り自宅大和からみなとみらいに自転車通勤し、午後は休暇を取り、最東端浮島町を目指します。第一京浜15号線を行くことが多いのですが この日は一本南の浜通りを走ります。昔の埋め立て前の海岸線なので船宿など趣のある街並みです。15号線に出て 生麦の旧道から産業道路を走り殿町に抜けます産業道路は危険なので歩道を走ります。殿町から多摩川右岸を走りTREX川崎リバーカフェで一服して 浮島町を目指します。


浮島町公園ぬ.jpg
浮島町も危険なので歩道を走り、最東端浮島町公園に到着しました。この先に東京湾アクアライン浮島換気所があるのですが 進入禁止の為、浮島町公園のコンクリート護岸の色が変わっているところが最東端となります。海越しに見える構造物は羽田空港D滑走路です。


DSC_4899s.JPG
帰路は鶴見川に出て 鶴見川を遡上して帰宅しました。


DSC_4896s.JPG

浮島の換気所が見えます。
本日のバイクはCannondale TopstoneカーボンLefty3です。グラベル用ロードバイクをMTB風に改造してあります。
カーボンフレームに650x38Bタイヤ、フロント44Tシングル、 11-42T11速カセット、WhiteIndustriesハブ、マグラMT4フラットマウントディスクブレーキ、セラアナトミカ革サドル、ENVEカーボンハンドルバー


以上でテーマであった 神奈川県の端を1か月以内で極めて 完走となりました。















nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:スポーツ

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。