SSブログ

神奈川県サイクリング協会 会長 [日記]

時事ネタですがどこにも取り上げられることがないので書いてみました。

自分が所属している 神奈川県サイクリング協会(KCA)の会長はあまり知られていませんが
菅 義偉さんです。 このたび、9月16日に内閣総理大臣になられました。
多忙のため現在会長職を休職されていますが 今後の安心・安全なサイクリングの発展や自転車関連の環境整備が少しでも進めば良いな~と思います。
急に自転車専用道が増えても困りません、ぜひお願いします。(笑)
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:スポーツ

革サドルの儀式とオプションカーボンレール組み込み軽量化 [自転車]

s1.jpgこの10年で5個めのSelle Anatomicaのサドルを(外観不良のアウトレット品をアメリカのSelleAnatomicaから輸入)しました。


shiwa.jpgアウトレット品と言うことで革に皺が寄っていますが気になりません。


DSC07449s.JPG同時に軽量化のため、現在使用中の2個の分を含め3個のカーボンレールを購入しました。
革製品は輸入税率が高いので 手数料を含み2800円かかりました。


s87.jpg革サドルはウォータープルーフのものもありますが Selle Anatomicaの場合 革の切断面とサドルの裏側に専用のサドルソースを塗って保護します。


DSC07468s.JPGフレームを外します。


DSC07475s.JPGサドルの裏面にサドルソースを塗ります、1回塗って30分乾かし2回目を塗ったら完成です。


s8.jpg皮の断面にもサドルソースを塗って保護します。買ったときに一回処理すればokです、新品サドル使用のための儀式ですね。


s7.jpgサドルソースを塗ると少し色が濃くなります。




s23.jpg革サドルは重いので ステンレスレール84gをオプションのカーボンレール34gに変えて軽量化します。50gの軽量化になります。




s6.jpgフレームを外してステンレスレールを取り外します。


s5.jpgステンレスレールから金具を取り外します、向きがあるので間違えないように。


s4.jpgカーボンレールに金具を取り付けます。


DSC07488s.JPG3個ともカーボンレールになりました。3個目のサドルは注文中のバイクに使用予定です。私の場合、重いけど、このサドルを使い込んで尻に慣らしたら長距離で全く痛くなりません。 アメリカのサドルなので骨格の小さい人には合わないと思いますが 自分で革をカットして自己責任で幅を小さくすることも出来ます。





nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:スポーツ

湘南モノレール [日記]

湘南モノレール.jpg夕方することがなかったので急遽外出を計画。湘南モノレールが開業50周年と言うことで 小学校の遠足で乗って以来、昨日50年ぶりに湘南モノレール乗りに行きました。

大船から湘南江の島まで湘南モノレールに乗ります、道路の上やトンネルを通り住宅街を抜けていき、海が見えるとテンションが上がります。 懸垂式モノレールは格好良いな~、走っているのを見るだけでもテンションアップ、ものすごいアップダウンのあるルートも驚きでした。車両もVVVFインバーターの最新鋭車両に変わっていたのですね、知りませんでした。


DSC_4343s.JPG湘南江ノ島駅はリニューアルされて綺麗に生まれ変わっており ルーフテラスから富士山も見えるとのことでしたが この日は見えずに残念。綺麗な富士山と日の入りが見えると良かったのですが...。


江ノ島駅.jpg小田急江ノ島線の江ノ島駅に向かいます。 こちらも数年前にリニューアルされて綺麗になっていました。 この後藤沢で寄り道して、食事して帰りました。夕方から思いつきでモノレール乗って 江ノ島へ行き 食事をして プチ旅行気分を味わいました。
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:スポーツ

SELLE ANATOMICAサドル純正防水カバー [自転車]

fooligan.JPGSelle Anatomica 革サドル用の純正防水カバーを購入いたしました。


カバーう.jpg革サドルは 雨に弱いのでカバーが必要です。よく革サドル用にかぶせる防水カバーがブルックスなどから出ていますが 雨による跳ね上げでサドルの裏側から濡れてしまいます。革サドルは濡れると伸びたりカビが生えたりするので なるべく濡らさないようにします。


カバーあ.jpgSelle Anatomicaの純正カバーはサドルの裏側までカバーする優れものです。
使い方は表面の変な形状のモノを無視して、普通に引き伸ばしてサドルにかぶせます。


カバーふ.jpg
変な形状のモノを後ろ方向に引っ張り、裏返すように下向きに引っ張ります。


カバーぬ.jpgシートポストに巻き付けるように固定すると 革サドルがほぼ完全に覆われて防水カバーの取り付け完了です。雨でも安心して乗れますね


nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:スポーツ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。