SSブログ

ツール・ド・御朱印を始めました。 [自転車]

l3X3xt02_400x400.jpgツール・ド・御朱印を始めました。
期限等は無く、自転車で指定された10の神社を好きな順番で廻ります。



ツールド御朱印については 下神明天祖神社のブログ https://ameblo.jp/shimoshinmei-tenso/


ツールド御朱印 https://twitter.com/goshuin_cycle






東武日光.JPG今回は自転車を分解して電車に乗せ、輪行で栃木県日光に向かい 古峯神社を目指します。列車はリバティけごん1号です。

東武日光駅.jpg東武日光駅到着です。自転車を10分ほどで組み立て 水を補給して出発です。

古峯神社鳥居.JPG山道を約26kmほどで古峯神社到着です。自転車で橋は通れませんので 手前のラックに架けて神社に入ります。日光駅からスタートしましたが 古峯神社は鹿沼市になります。


御朱印帳.jpg初回はツール・ド・御朱印専用の御朱印帳を購入します。この御朱印帳はジャージのポケットに入る気の利いたサイズになっています。

古峯神社.JPG古峯神社は天狗の絵の御朱印が人気なので、別途持参した御朱印帳に天狗の御朱印をいただきました。ちなみにツール・ド・御朱印用の御朱印は天狗ではありません。 人気のため御朱印の待ち時間は30-40分必要です。


古峯神社郵便局.JPG御朱印待ちの間に付近を散策すると 社務所の一部が郵便局になっていました。神社の敷地内に郵便局なんて珍しいです、古峯ヶ原郵便局。



今宮神社.JPG次に今宮神社を目指します。同じ鹿沼市ですが20km以上離れていますが ほぼ下り基調なので楽に到達。2つ目の御朱印をゲットしました。宮司さんにお土産を尋ねるとコンニャクか 門前の「紀州屋」鹿沼名物焼きんとんが名物とのことなので、お土産に焼きんとんを買って 新鹿沼駅で自転車をたたみ輪行で帰宅。走行距離56km。
http://kishu-ya.com/ 紀州屋


nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:スポーツ

沖縄ポタリング [自転車]

海中道路s.jpg沖縄本島に3月21日から24日の3泊4日でポタリングに夫婦で行ってきました。
今回は2台のロードバイク(正確にはシクロクロス用バイクcannondale SuperX)をオーストリッチ製OS-500輪行袋で飛行機輪行します。


OS-500.jpgOS-500は10mmのウレタンが入っており飛行機輪行では定番の輪行袋です。
飛行機輪行なので 1.念のためリアディレイラーを外して梱包してあります。 2.タイヤの空気は軽く抜いておきます。3.JAL国内線の場合 Co2ガスカートリッジは4本まで同梱OKです。 4.工具は機内持ち込み不可なので輪行袋に入れます。5.輪行袋のセキュリティーチェックは空港によりX線検査機に通す場合と 目視によるチェックの場合もあります。


DSC_3958s.JPG現地、那覇空港に着いたらレンタカーを借ります。今回はロードバイクを組み立てたまま移動できる商用車のバンにしました。このようにひっくり返して2台積みます、ウレタンの入った輪行袋が緩衝材になります。

海中道路4s.JPG
海中道路からバイクで走り始めましたが爆風です(^_^;) 


浜比嘉島丸吉食品もずくコロッケs.jpg 平安座島(へんざじま)経由 浜比嘉島(はまひがじま)に向かいます。目的は丸吉食品の「もずくコロッケ」です。一般住宅?に土足で上がり券売機で食券を買うのが斬新です。揚げたてが美味しいです。お客さんが途切れること無く次々と大量に持ち帰りで買っていきます、人気があるんですね~。

浜比嘉ビーチs.jpg
浜比嘉ビーチ2s.jpg浜比嘉ビーチでのんびりします。日差しが暖かくて気持ちよいです。気温27度


伊江港1s.JPG翌日は本部港まで車で行き、自転車でフェリーに乗り伊江島に向かいます。出発が遅れたため、バイクのタイヤに空気を入れる間もなく宿を出ます。
伊江島行きのフェリーに車両(バイク)を乗せる場合は基本的に予約が必要です。9時発のフェリーを予約しているのですが本部港に着いたのが8:45、しかも駐車場に車を駐めますが駐車場から乗り場まで遠い上にタイヤの空気が抜けていて乗れません。(現在、本部港フェリー乗り場に立体駐車場を建築中です。) そこで、SuperXを担いで乗り場まで走りますリアルシクロクロスです、乗り場に着くと、とにかくフェリーにバイクを乗せろ、後から窓口に行きチケットを買えと指示されます。ギリギリ出港に間に合いました。伊江島の伊江港に着いてまず、空気を入れます。携帯ポンプで4本入れたらポンプが熱くなり指を火傷して水ぶくれになりました。[ふらふら]


伊江島伊江港4s.JPG伊江港にて記念撮影しますが正月に続いて、またセルフタイマーに間に合いません。今年2回目の失敗[あせあせ(飛び散る汗)]

伊江島伊江港5s.JPG
撮り直しました、水と海が綺麗です。

湧出わじ伊江島2s.JPG
伊江島湧出5s.JPG使われていない伊江空港脇を抜けて「湧出わじ」に向かいます。
伊江島湧出2s.JPG
伊江島はほぼ環状に道路があるので迷いません。湧出部分の画像はありません。
 


リリーフィールド公園4s.JPG少し季節が早いですが「リリーフィールド公園」に行きます。ゆり祭りは4月末なので季節が1ヶ月早いのでまだ、ほとんど咲いていません。100種類100万輪が咲くと言われています。


伊江島es.JPG伊江島ケックンs.jpg伊江島ピーナッツ.jpgお土産の定番は「ピーナッツ糖」伊江食品、「ピーナッツ菓子」山城製菓ですが 今回は初めて買った「ケックン」が大変気に入りました。ケックンを試しに一袋購入して、黒糖+シナモン味が美味しくてあっという間に食べてホテルの売店にあったケックン3袋を買い毎日食べ、帰りに那覇空港の「わしたショップ」でケックン4袋購入して持ち帰りました。 これから沖縄行ったらケックンは必ず買います。


今帰仁城as.JPG
今帰仁城3s.JPG伊江港からフェリーで本部港まで30分、ここから世界遺産の今帰仁城(なきじん)に行きます。

今帰仁城トイレs.JPG今帰仁城跡の駐車場のトイレはオープンすぎてビックリしました。


カフェくるくま坂3s.JPG翌日はゆっくり日程で「カフェくるくま」を目指します。無理せず激坂を押す人。[たらーっ(汗)]

カフェくるくまチキンカレー大きいs.jpg辛いのは苦手なので甘めのカレーを頂きます。


カフェくるくま7s.JPGカフェくるくまは 激坂を上がるとご褒美です、天気が良ければ絶景ですがイマイチの天気です。

カフェくるくま駐輪場.jpgいつもは他にもバイクがあるのですが本日はバイクラック貸し切り。



ニライ・カナイ橋3s.JPG
ニライ・カナイ橋4s.JPG

カフェくるくまから「ニライ・カナイ橋展望台」に向かいます。ちょっと天候が残念です。


ニライ・カナイ橋2s.JPGこの後、このニライカナイ橋を気持ちよく下りました。


残波岬2s.JPG残波岬に行ってみましたが日本一美しいと言われるサンセットは見られませんでした。


レンタカーで移動し、所々バイクで廻るポタリングでした。
今回はガーミンの調子が悪く途中で普通に走っているのに、走行速度2.6km/hを表示する状態になりリセットしたりしたので 走行記録はありません。


















nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:スポーツ

輪行袋の追加購入 [自転車]

先週、以下の理由にて、神宮のなるしまフレンドにて輪行袋オーストリッチのOS-500輪行袋を縦方向に5cm大きくしたオリジナルモデル(黒)を追加購入しました。

SAVEシートポスト.jpg昨年、飛行機にて自転車を携行するため 飛行機用として定評のあるオーストリッチostrichのOS-500(青)を利用しました。私のロードのフレームサイズは54cmです、車輪を外してサドルを下にして輪行袋に収納します。キャノンデールのsaveシートポストを可能な限りシートチューブに押し込み輪行袋に収納しますがチャックが閉まる限界で布地を伸ばし四苦八苦して収納しました。この輪行袋はフレーム保護のため10mmのウレタンが入っている優れものですが ちょっと小さいのが難点です。シートポストがsaveカーボンでなければ余裕で入りました。saveカーボンシートポストはサドルに近い部分は真円でなく扁平加工されているのでトップチューブギリギリまでサドルを落とすことができないです。


os500.jpgただ今、妻と飛行機を利用した輪行を計画しているので 私は新しい輪行袋を買うことにしました。これがなるしまフレンドオリジナルのOS-500+5cm(黒)です。 この輪行袋はオーストリッチのOS-500輪行袋を縦方向に5cm大きくしたオリジナルモデルです。


OS-500.jpg 妻か゛小さいOS-500(青)で 私がOS-500+5cm(黒)を使用して飛行輪行計画中です。







nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:スポーツ

コリマリムの破損と交換 [自転車]

SuperX_corima.JPGカーボンホイール破損が結構大げさになってしまった。[もうやだ~(悲しい顔)]


2014年作成の妻のCannondale SuperX(2013年モデル)を ショップにオーバーホール(4年目にして初めて!!)に入れる前に各部を確認したら前輪CORIMA製チューブラカーボンホイール側面に変形が見られた[exclamation×2] 
ヒルクライム用の強度の無い軽量カーボンホイールでディスク対応でないリムを無理矢理32穴にすることで補強して リスクを承知でディスクブレーキで使っていたので仕方が無いのかもしれません。
軽量の妻のみなら問題なかったかもしれませんが 私がホイル交換して使用していることもあったので...。 体重がね(笑)

妻のSuperXはワイヤー交換など行う予定だったのですが 急遽リムを調達して組み直しと思いましたが なんとすでにヒルクライム用チューブラカーボンリム24mmハイトは生産中止で手に入りません(>_<) 。 当時も軽量ヒルクライムリムなのに32穴という特殊仕様だったのでフランス本国にオーダして手に入れたのですが。 今回、入手できるのはCORIMAチューブラカーボンリム32mmハイトの32穴と言うことなので ホイルを前後組み替えして リアの24mmハイトリムを前輪に移動、後輪は新規調達の32mmハイトリムに組み替えします。フロント24mm、リア32mmとなりました。
corima24mm.jpgフロントCORIMAヒルクライム用チューブラカーボン24mmホイル 

corima32mm.JPGリアCORIMAチューブラカーボン32mmホイル 

F24mmR32mm.jpgリニューアルした妻のSuperX フロント24mm、リア32mmで見た目は違和感ありません。



ショップにてメンテナンス中の私のCannondale SuperXもショップから 前輪リムが変形していますよと連絡が[exclamation×2] なんですと[ふらふら] シクロクロス用のチューブラディープカーボンホイール47mmのスポークを引っ張っているニップルところが変形していると。 シクロクロス用のチューブラカーボンは今ラインナップに無いので ロード用チューブラカーボン47mmを手配して前輪を組み替えしました。

47mmOLD.jpg 
カーボンの繊維の幅が全然違います、太いですね。
リア シクロクロス用チューブラカーボンリム47mmハイト

47mmNEW.jpg新規フロントロード用チューブラカーボンリム47mmハイト  カーボンの繊維が細かい仕様に変わっています。


IMG_1666_s.JPG 2台とも無事、リニューアルメンテナンス終了です。


nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:スポーツ

フーリガンをカスタムしてみました [自転車]

fooligan1.jpgCannondaleのfooligan 20インチ小径車を購入と同時にカスタマイズ。
fooligan1の2018年モデル、すでにこの型の再生産はなく在庫限りとなっています、興味はあったのですが今後fooliganが手に入らなくなるかもしれないと この機会に購入することにしました。フレームはキャノンデール伝統のデルタV形状のアルミフレームで応力集中を避けるためのダブルパス溶接と手作業の研磨によるスムースウェルディングで綺麗に接合されています。磨かれたアルミ地をクリアコートして仕上げたピカピカに輝くフレームがマニア心をくすぐります。

元々個性的な見た目のフーリガンですが さらに他人と違うちょっとした、こだわりのパーツでちょっと自己主張してみました。 写真上はオリジナルのフーリガン 


DSC00289s.JPG1.ホイルを20インチ HE406(ETRTO406mm)規格からWO451(ETRTO451mm)に変更し若干のインチアップして車輪径を大きくします。両者のホイルとタイヤに互換性はありません。 ココで使用するのがH PLUS SONのSL-42 20インチ42mmディープアルミ(451) 小径の黒のディープリムが異彩を放ちます、H PLUS SONはピストバイク等の派手な色彩のリムを供給しているピストやメッセンジャー御用達のリムで付けているだけ主張するリムです。


r-air.jpgリムハイトが42mmあるのでバルブ長が60mmある20インチフレンチバルブチューブが必要となりますので、チューブはR-AIR60mm 一択です。



DSC00293s.JPG2.451のホイルと組み合わせるリアハブはシマノALFINEの内装11速変速機ハブ、ちょっと大きめのハブですが内部に11速の変速機が組み込まれている優れものです。
フロントはオリジナルホイルのレフティーハブを流用します。
20インチでディープリムとラージフランジのハブを組み合わせるのでスポークが規定サイズにないスポークとなります。そこでスポークは市販のスポークをカットして、切ったスポークの先をねじ切り作業をして一本一本スポークを手作りして、手組みします。

DSC00305s.JPGここで台風21号が大阪を通過後、しばらくホイル組職人と連絡が取れなくなるトラブル発生しましたが 無事に手組ホイル完成いたしました。


DSC00302s.JPG3.オリジナルのチェーンリングは48Tですが52Tが使用したいので クランクから入れ替えをします。White IndustriesのENOクランクを使用します、綺麗なポリッシュ仕上げが素敵で、裏は美しく肉抜きされています、組み合わせるのはVBCチェーンリング52T(White Industries)とJISスクエアBB(White Industries)です。ショップの話ではクランクとチェーンリングの勘合部分の精度が良く驚嘆の声があがったとか。


DSC00298s.JPG4.ブレーキ系も強化します、ワイヤー式ディスクをMAGURAのMT6に換装します。ディスクローターはストームSLディスクをセンター6穴変換アダプタをかまして取り付けします。
Magura-MT6-HC.jpg最初に付属するパッドはP(パフォーマンス)なんですね、次回はレースパッドに変えて試してみたいです。



thomson.jpg5.ハンドル回りはTHOMSONでまとめています。トムソンX4 95mmステム 


DSC00308s.JPGトムソン チタニウムハンドルバー TITANIUM FLATが 渋い良い色をしています、このハンドル格好良い!!![exclamation×2][わーい(嬉しい顔)]


TIs.jpeg
チタニウム製730mmをカットして使用しています。後退角6度。
トムソンのステムとハンドルを組み合わせると製品の精度が良くピタリ勘合します。 


DSC00288s.JPGグリップはブルックス スレンダーレザー(本革)のロックオングリップがストックであったので 色が合うのでは無いかと合わせてみました。アルミのエンドパーツと本革の珍しいグリップです。


DSC00309s.JPG6.サドルはストックのSelle Anatomica X2 本革ハンドメイドサドルを組み合わせてみました。いつものサドルなので尻にはフィットするはずです。

DoubleShot3.jpg7.ペダルはクランクブラザースのダブルショット3 片面ビンディング片面フラットのペダルです。

fooligan.jpg無事カスタマイズ終了して個性的な一台に仕上がりました。
DSC00311s.JPGDSC00314s.JPGDSC00315s.JPGDSC00306s.JPG

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:スポーツ

チャレンジ神奈川(鶴巻の大欅) [自転車]

鶴巻の大欅.jpg本日は神奈川県サイクリング協会の「チャレンジ神奈川」に参加しています。
今年は神奈川県内の銘木・古木を回っています。ルールは指定日指定時間AM10-12に指定された銘木・古木まで自転車で行き、係員に印をもらいます。今回は第2回目で鶴巻温泉にある「鶴巻の大欅(ケヤキ)」です、樹齢600年、幹周り10mの巨木で神奈川県で最も太いケヤキです。


あゆみ橋.jpg自宅を9時半に出ます、目的地はだいたい場所が解るので鶴巻温泉駅を目指して行きますが 途中、相模川にかかる、あゆみ橋で記念撮影をします。
あゆみ橋途中.jpg圏央道ができるため2012年に橋を3ヶ月ほど通行止めにして126m橋が延長されてから通行するのは初めてです。


Moguribashi.jpgもともとあった相模橋が廃橋になり、あゆみ橋が作られましたが この橋の横に別の小さな相模小橋がありました。私はいつも相模小橋を利用していたので 今はなくなってしまった相模小橋(1996年廃止)が懐かしいです。
相模小橋は台風で流されないように 増水すると沈んでしまう沈下橋で車1台しか通れない交互通行の橋でしかも真っ暗で危険なため夜7時から朝5時まで通行禁止と言う変わった橋でした。自転車で通行している横を車が抜かしていくのですが 欄干が低く怖かった思い出があります。


大欅.jpg本題に戻って国道246号線などを通過してあっという間に「鶴巻の大欅」に指定時間内到着です。早速、チェックして判子をいただき無事完走、自宅からわずか20km。
鶴巻の大欅.jpg

鶴巻温泉大欅.jpg皆さん私のバイクをみてあれこれ言っておられました、ビッグプーリーが受けていたようです。


めぐり.jpg次に伊勢原の石田牧場「めぐり」でジェラートをいただきます。暑い時期はソルトアイスが良いですね~。今日のソルトはかなり塩が効いている。


古民家園と眞田珈琲.jpgさて次は珈琲を飲みに行きましょうか 相模原古民家園を目指します。

まるごと一本バナナ.jpgココでいつもの眞田珈琲をいただきます。まるごと一本バナナ。

サガミハラテ.jpg古民家園に眞田珈琲のサガミハラテが大々的に宣伝されています。


新戸隧道新戸側.jpg帰り道、県道46号線新戸交差点から相武台に抜ける新戸隧道の懐かしいトンネルを通ろうと思ったら工事中で自転車と歩行者のみ通行可でした。

新戸隧道中.jpg広く改修され明るくなり車の来ないトンネルは全開で走れましたが 歩行者には要注意です。トンネルの上は座間駐屯地です。
新戸隧道人も歩いてる.jpgひとが歩いていました!!! 足はあります。(^^;)

新戸隧道相武台側.jpg相武台側トンネルの出口です。昔は500mトンネルと呼ばれお化けが出ると言われた暗い狭いトンネルでしたがすっかり改修されました。

新戸隧道両側は座間駐屯地.jpgこの切り通しを含み新戸隧道と言われているようです。

新戸隧道工事地点.jpgそのまま進むと工事のため階段になります。

新戸隧道階段.jpg階段を上がります。

新戸隧道狭い.jpg狭い通路を100m?ほど進みます。

階段を降ります。新戸隧道階段降りる.jpg

新戸隧道階段出口.jpg出口で再び自転車に乗ります。

新戸隧道相武台出口.jpg新戸隧道の相武台側です。車は入れません。今回は新戸側から相武台に抜けましたが 相武台側からトンネルに入ると下りのため、とんでもないスピードが出せますが新戸側トンネルの出口はすぐバリケードなので要注意です。

本日の走行距離81.1km



nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:スポーツ

川崎宿(ザ・ビッグラン神奈川2018) [自転車]

旧東海道八丁畷.jpg神奈川県サイクリング協会の「ザ・ビッグラン神奈川2018」にエントリーしています。
これは神奈川県内の東海道9宿場を11月末までに回って、写真とレポートを出すと完走となります。
今回は川崎宿を廻ります。八丁畷駅前の旧東海道の碑です。

川崎宿史跡.jpgスタート地点は八丁畷(はっちょうなわて)駅になります。

芭蕉の句碑2.jpgまずは芭蕉の句碑です。
芭蕉は色々なところで句を詠んでいますが実際に読んだ地に建てられている句碑は少なく貴重なものだそうです。芭蕉の句碑1.jpg

芭蕉の句碑.jpg


小土呂橋の親柱 かつての水路(新川堀)にあった石橋の親柱が保存されています。小土呂橋の親柱.jpg


川崎宿交流館 川崎駅の有料駐輪場みたいな場所ですが 弁当持ち込みできる飲食スペースがあります。 写真の右側に立派な建物があります。かわさき宿交流館.jpg

田中本陣跡 参勤交代があったときは栄えていたが 参勤交代がなくなって荒れ果ててしまったと書かれています。田中本陣跡.jpg

万年屋跡 15号線と多摩川が交差する橋の下の辺りです。アメリカ総領事ハリスが宿泊したとか奈良茶飯が評判だったと書かれています。万年屋跡.jpg

番外 旧東海道川崎宿からを鶴見川に向かっていくと横浜市に入ったところに市場の一里塚があります。江戸より五里。市場の一里塚.jpg


爆風で苦労しましたが鶴川沿いを走って帰ってきました。鶴見川.jpg

本日の走行距離 69.37km 





nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:スポーツ

千曲川ポタリング [自転車]

DSC00179s.JPG夫婦で長野県千曲川をポタリングしてきました。
今回は電車での輪行も考えているのでフル装備です。車にSuperX2台を積んで長野を目指します。

今回はETCのフリーパス割引を初めて使います、最寄りインターから長野ICまで片道6030円かかりますが「2018信州めぐりフリーパス」を使うと首都圏出発2日間乗り放題で8500円でお得! 事前にETCカード登録の事前申請が必要です。


長野千曲川s.JPG長野駅に車を駐めて、千曲川を目指します。途中で長野オリンピックを開いたエムウェーブを横目に走り、川中島の合戦で有名な川中島を通り過ぎます。

千曲川沿いの土手は 農耕車と自転車しか通れない部分も多く走りやすいですが 所々一般道路を走らなくてはなりません。更埴JCTの近くは道が複雑で解りにくいです。ほぼ土手をを走りましたが今年は酷暑でとにかく日陰がなくて暑い、逃げ水が見えて道路がユラユラと見えて
一生懸命走ると命が危ない暑さなのでママちゃり程度の速度で走ります、直射日光下で正確ではありませんがガーミンは43度を示していました。


たいぼう橋S.JPG坂城町大望橋は長さ465mの橋ですが 朝と夕方は歩行者と自転車のみ通行可で それ以外は1t未満のみ自動車通行可の橋です。自転車のサイズで橋の幅が狭いのが解ります。この狭さで車が通ります。


坂城千曲川バラ公園s.JPG季節は終わっていましたが坂城千曲川バラ公園も良い季節ならバラが多くて良いでしょう。


西上田駅輪行S.JPG暑いのでコンビニ休憩を取ったりしていましたが、熱波のため体調が悪くなってきたようです 目的地は上田駅なのですが無理せず1つ手前の西上田駅でポタリング終了しました。走行距離48.5km


善光寺S.JPG西上田駅で自転車をたたんで 輪行で長野駅に戻ります。
長野駅で自転車を組み立て 善光寺参りをする予定でしたが降雨のため断念。

この日は長野泊で善光寺参りは翌日、徒歩にて御朱印をいただいてきました。写真はありませんが おやきや川中島白桃のスムージーを美味しくいただきました。


明治亭ソースかつ丼駒ヶ根s.jpg「駒ヶ根明治亭ソースかつ丼」独特のソースが美味しいです。


60th_anniversary_kamameshi.jpgおぎのやS.jpg横川駅 峠の釜めしの「60周年記念釜めし」 要予約で1500円の豪華版釜めしです。パンフレットより実物は赤いです。

釜めしs.jpg60周年と言うことで通常は茶色の釜が 還暦をイメージして赤色になっています。
入っているのは 鴨の土佐煮、鯛の照り焼き、祝い海老、還暦のご飯(赤米)などなど 大変美味しいです。


わずか一泊二日の善光寺参り+千曲川ポタリングでしたが無事善光寺の御朱印もいただけました。





タグ:千曲川 SuperX
nice!(3)  コメント(0) 
共通テーマ:スポーツ

伊豆高原カフェ「ゼッツ」まで行ってきました [自転車]

伊豆高原のカフェ「ゼッツ」まで行ってきました。
梅雨の合間の曇りにこれなら行けるかな? 帰りは伊豆高原から輪行で帰ってくるプランで出かけました。
6月なのに蒸し暑くなく涼しく走れて良いライドとなりました。
6時に大和から南下、国道1号線に入り西へ、135号線を南下して伊豆高原という 何の変哲も無いルートです。このルートは川奈から伊豆高原のルートがきついですね、次回は海沿いの旧道を試してみたいところです。10時半にに伊豆高原に到着です。 テディベア博物館や周辺施設などを立ち寄らずにウロウロします。
zeta2.jpg伊豆高原駅東側のカフェ「ゼッツ」案内看板、今日はSuperXで走っています。


zeta.jpg11時の開店時間にカフェ「ゼッツ」に到着しました。ゼータトレーディングがカフェ「ゼッツ」をやっております。営業日は特殊なので要注意です。


DSC_3532s.JPG着いたら開店準備中で 早速自転車ラックを出していただけました。


DSC_3534s.JPG道路から入り口は見えませんが こんな落ち着いた入り口のカフェです。


DSC_3535s.JPGここは自転車用品代理店ゼータトレーディングのショールーム兼カフェとなっています。色々な取扱商品が飾られています。自作スピーカーのウーファの下にホイルが着いているのがユニークです。ジャズがスピーカーから良い音で流れてきます。


DSC_3536s.JPGここは小上がりですがカウンター席もあります。


DSC_3538s.JPGゼータトレーディングは私の愛用するボトルケージARUNDELの代理店です。2016年チームCannondale-GarminがARUNDELのボトルケージを使用していたのでご存じの方も多いと思います。


arundel.jpgEVOで使用しているのはARUNDELのシクロクロス用に作られたカーボンボトルケージOTHER SIDE LOADERです。SuperXではARUNDELのカーボンボトルケージDAVE-Oを使用しています。


DSC_3539s.JPGテーブルもガラス張りで中は商品が展示されています。店長さんは気さくな方で付近のおすすめルートなどをお聞きしました。


DSC_3540s.JPGカフェのメニューは大変少ないのですが 夏はかき氷などもいただけます。今回は茶菓子セットと珈琲をいただき500円でした。すっかり休んでリフレッシュしたので伊豆高原駅で自転車をたたんで踊り子号で輪行帰宅です。


カフェ「ゼッツhttp://cafe-zt.com/

ゼータトレーディング https://www.zetatrading.jp/ 

走行距離130.79km 平均速度28.6km/h 獲得標高992m


nice!(3)  コメント(0) 
共通テーマ:スポーツ

小田原宿(ザ・ビッグラン神奈川2018) [自転車]

神奈川県サイクリング協会の「ザ・ビッグラン神奈川2018」にエントリーしています。 
これは神奈川県内の東海道9宿場を11月末までに回って、写真とレポートを出すと完走となります。
本日は5つめの小田原宿を目指します。
家を出て脚が重くて回りません、普通に走っているつもりなのですが速度が出ずパワーが出ない感じ、しかも脚がつりそう!! 今日は我慢ガマンの修行・苦行ライドとなりました。
国道246号線を西へ、善波峠を20km程度でヨロヨロと上がります。とってもツライ。

小田原牧場アイス工房.jpgツライのでいつもの小田原牧場アイス工房に寄り道します。

小田原ピスタチオ.jpgココは曽我梅林の中にあり、梅を使ったジェラートなどがあります。ですが大好きなピスタチオとチョコチップを選択。本日は暑いのでアイスが心地よいです[わーい(嬉しい顔)]


アイスでごまかしガマンを重ねて小田原到着。

小田原宿「江戸口見附」山王口.jpg早速、江戸口見附(山王口)を見つけますが指定されているものと異なります?? 

小田原宿「江戸口見附」.jpg付近を探すと少し先の道路の反対側4車線向こうに写真と同じ江戸口見附がありました、ココで証拠写真。

小田原宿一里塚.jpgしかし、指定されている一里塚がありません、看板を見ると道路の反対側あると、再び国道1号線4車線横切り道路の反対側に戻り無事、写真撮影します。

小田原宿北條稲荷蛙石.jpgココで地元の方からすぐ裏に北條稲荷があるので見て行きなさいとアドバイスいただきました。ちょうど行こうか迷っていたので行ってみました。北條稲荷と蛙石かわずいしです。なんでもこのカエルの形をした石が2度の大震災の前夜に鳴いたとのいわれがあります。

小田原宿「清水金左ヱ門本陣跡」明治天皇聖蹟.jpgココは清水金左ヱ門本陣跡です、明治天皇が5度宿泊されたとのことで聖蹟となっています。


小田原宿清閑亭.jpg次は清閑亭です。明治末期の黒田長成侯爵別邸で登録有形文化財になっています。小田原城の前にあります。


小田原城も指定されているのですがメジャー過ぎるので写真パスします。
一通り証拠写真が撮れたので 小田原宿訪問終了、食事にします。

小田原鯵壱北條.jpg小田原で食事と言えば数年前からココばかりです。

小田原鯵壱北條「鯵醤油」.jpg鯵壱北條の「鯵醤油」ラーメン 鯵醤油美味しい 値段は昔より上がった? 1000円


食べたら自宅に向けてこぎ出します、追い風で少し楽かも。
本日の走行距離117.45km 獲得標高783m AV26.6km/h



nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:スポーツ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。