SSブログ

トリガーポイント大腿直筋 (膝痛ほぼ解消した) [日記]

数ヶ月前から右膝が痛かったが解消しました。

交通事故で4年前、膝のお皿(膝蓋骨)が5つに割れたのは反対の左側なので関係なさそう。
症状としては普通に自転車は乗れるのだが シッティングでスタートダッシュしようとすると 右膝に
痛みが走る。ダンシングでトルクかけた時も痛いが そんなに痛まず許容範囲。
しかし、スタートダッシュでビクッとするほど痛みがはしるので 反射的にスタートダッシュすることが出来ない。結果的にダラダラ緩々と加速することになる。
歩くことや走ることは問題ないのに 自転車でシッティングのスタートする高負荷をかける事だけ出来ない そんな症状であった。

ランナーズニー腸脛靭帯炎なら 膝の外側が痛むのだが 私は膝の内側と外側に痛みが走る スタートのトルクがかかるシッティッグのみの説明がつかない。 痛みは膝の両脇で滑膜ではない。関節がゴリゴリしたり腫れもない。膝が原因ではない可能性。 

原因が不明なので検索すると 股関節の大腿直筋のトリガーポイントは急激な過負荷より膝蓋骨を中心に痛みが拡散する サイクリングに多い。 筋肉が固まっていたり 損傷した場合に 離れた膝に痛みを感じるとのこと。
半年ぐらい前から股関節の可動領域が狭くなっていると感じていたので 筋肉が固まっているのを至急解消せねばと 動画を探すと沢山ありました。 股関節を柔らかく、大腿直筋を柔らかく ストレッチをした翌日、膝に痛みが来るのではと恐る恐るバイク乗ると 痛くありません。
やはり膝が原因ではなく 股関節の大腿直筋トリガーポイントによる膝の痛みだったようです。

しばらく股関節・大腿直筋ストレッチを続けてみようと思います。

大腿直筋はどこかと思う人は 正座をして体を後ろにそらすと 緊張する太ももの前の筋肉です。


 


nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:スポーツ

ランドクルーザー300ちょっとしたカスタム [日記]

ランドクルーザ300ちょっとしたカスタムのまとめ

色々付けてみました。何を付けようか考えるのが楽しい。

twinturbo.jpg1.海外仕様向けTWIN TURBOエンブレム
  海外仕様にて付いている TWIN TURBOのエンブレムを付けました 



rig.jpg2.無線機取り付け
  フロント周りにスペースが無く 無線機パネルの取り付けに苦労する。
3列目ANT.JPG
  電源はフロントから引き、アンテナは車検時に外せとうるさいので性能を度外視して 室内にアンテナ取り付けする。無線機本体は運転席シート下に設置。アンテナは3列目のドリンクホルダーの中に基台を仕込みました。


horn86510-33290-86510-33190.jpg3.ホーン交換
  車体に似合わない音質のホーンだったので 現行UWG60系センチュリー用のホーンに取り替えました。 horn(UWG60)1.jpg同じメーカーでコネクタも同じ為、簡単に付け替えする、円盤形がランクル300純正ホーン 渦巻き型がセンチュリー用純正ホーン。ちょっとだけ 良い音になりました。


battlez.jpg4.マフラーカッター付ける
  マフラーカッターにJAOS製のマフラーカッターを付けました。 せっかくオフロード用に純正マフラーの出口が デバーチュアーアングルが大きくなるように斜めにカットされているのに マフラーカッターを付けて見た目は良くなるけど オフロード性能は下がりました。
battlez_ushiro.jpg

DSC01840s.JPG


tank.jpg5.タンクキャップ
  燃料タンクのキャップが黒のプラスチックでチープだったのでアルミの蓋キャップを付けました
tankcap.jpg。 



0ミラー.jpg6.ドアミラー&パワーウインド カバー
  ドアミラーのコントロールつまみに アルミ製赤の差し色のカバー装着、パワーウインドのつまみにも 赤のカバーを装着
 0ウインド.jpg




00.jpg7.パワーシート カバー
  パワーシートのコントロールつまみにカーボン調カバー装着
0カーボン調.jpg





まあ全て自己満足ですね。








nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:スポーツ

ランクルホイール交換 [日記]

rays.jpgランドクルーザー300のホイールを交換しました。


te37.jpgRAYS VOLK RACING TE37 LERGE P.C.D PMⅡ 鍛造1ピースアルミホイール ランドクルーザー300専用品です。


rays2.jpgRAYSの鍛造ホイールと言えばTE37 伝統の6本スポークですが これのブロンズ色は前から好きだったのです。
今回ランドクルーザ300専用品が出るということで 迷わず選択しましたが 注文してから2ヶ月待ちました。
普通のホイールはシールや印刷塗装で文字が入っていますがマシニングで文字が彫り込んであり高級感が出ています。純正ホイールと重さを比べましたが 履き替えるだけで燃費が良くなりそうと思うくらい軽いホイールです。



rays3.jpgホイールの穴が小さく 薄口のソケットを使用しないとナットの取り外しができません。
マックガードホイールロックを使用しているのですが M14x1.5 なので マックガードのソケットがホイールの穴ギリギリ いや擦ってますが しっかり取り付けできます。ソケットが擦ること気にしなければ問題ありません。



20230312_152800s.JPG純正ホイールとはずいぶんイメージが変わりました。
秋には純正ホイールにスタッドレスタイヤを履かせる予定です。



volkracing.jpg

pm2.jpg
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:自動車

ブレーキキャリパー塗料 [日記]

今日はブレーキキャリパーを耐熱塗料で塗装しました。

ashii.jpg
まず、ジャッキアップして馬を入れるのですが足がよく伸びます。

ria.jpg
タイヤを外してキャリパーをパーツクリーナーとブラシで洗浄脱脂します。

養生.jpg
養生をしてブレーキキャリパー用耐熱塗料を使い刷毛で二度塗りします。

20230312_152800s.JPG
完成、ちょっと見た目が変わりました。
nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:自動車

新車の納車から1ヶ月が経ちました [日記]

goldred.jpg
16年間乗った 金色のランドクルーザー200と別れを告げ 2月にランドクルーザー300に乗り換えました。 ランドクルーザー300を注文したのは一昨年2021年6月末 発売前に予約注文しました、販売店で注文1番目でしたが納車まで1年8ヶ月かかりました。(コロナや半導体不足で1年8ヶ月の間、首を長くして待つのが長かったです) 販売店でも注文から納車1台目まで1年8ヶ月もかかったのは初めてだと言っていました。

まだまだ、レアな車なので走っていると結構視線を感じます。
side_s.jpg
購入したのはランドクルーザー300 GR-SPORTS ガソリン3.5L V6ツインターボ7人乗りです。色は一番人気が無く絶対他人とかぶらないのが好きなので 赤一択。 

ランドクルーザー200は超レア色 ゴールドマイカメタリック(5A5)でした、今回のランクル300も他人となるべく被らない不人気色 ダークレッドマイカメタリック(3Q3)を選択しました。
ランドクルーザー300の外板色の調査で人気最下位となっていたので やったね!!! と思っています。前に乗っていた車も超レア色 金のランクルだったので へそ曲がりで被るのいやなのありありですね。

これから楽しんで乗っていきたいと思っています。

金色のランドクルーザー200は16年間無事故で 擦ることも無く外板部品交換や塗装をしたことがありませんでした。これもまたレアなことだなと思っています。
(途中セカンドカーで金色の日産ノートも乗ってました、こちらも無事故で手放しました)
金.jpg
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:自動車

真空管アンプ修理(ノイズ) [日記]

真空管アンプ TU-8100の修理
TU-8100_1.jpg


自作キットTU-8100の真空管アンプから ノイズが発生していたが とうとう自動プロテクションが掛かってしまうようになった為、修理することとした。

1.真空管はPCL86(14GW8)を左右2本使用している。真空管の左右を入れ替えても症状に変化がなかったので 真空管が原因ではない。

2.真空管のソケット下からLEDが照明で照らしており、PICマイコンが電圧を監視してプロテクションがかかると点滅して知らせる仕組み。 片側(片チャンネル)しか点滅しないので LEDの熱による故障と部品の劣化が疑われる。(真空管による高熱、高電圧のため部品劣化が早い)

3.症状は正常に動作している(音が出ている)が 時々パリパリみたいな音がする 使用開始数時間でプロテクションが働くことがある。 この感じからデジタルD/A基板でなく アナログ基板か昇圧インバーター周りと予想する。


tp-100.jpgまず、修理のため半田吸取器を購入、ソルダーウイックより効率よい。半田を溶かしてモーターが吸い取ってくれます。


故障箇所を特定したいが 高圧の波形を見る手段が手元にないので 見込みで部品交換と 2年以上の間 真空管の熱であおられている部品の予防交換をします。

まず、熱で故障していると思われるLEDを交換します。真空管の9ピンソケットの真ん中の穴にLEDは取り付けて 真空管の照明にもなっておりプロテクションのステータス表示もします LEDが熱で変色していました。
改めで電源を入れてみると 症状は変わらずプロテクションがかかると両方のLEDが点滅します。 この時点で電源周りと確定です。



tu8100.jpg真空管を駆動する高圧を作っているインバーターのダイオード(ファストリカバリーダイオードHER108)とFET(2SK4017)とともに経年と熱で劣化していると思われる コンデンサ(350V 22μ 105度)を予防交換します。 作業の前に感電を防ぐため 350V耐圧のケミコンの足をショートしてから作業します。その他の電源周りケミコンも真空管の熱であおられているので予防交換します。


原因は特定しませんでしたが予防交換と電源インバータ周りのパーツを交換してノイズとプロテクションが作動することはなくなりました。修理完了とします。

PS-3249_5.jpg



TU-8100_4.jpg



PS-3249_4.jpg
パソコンからはUSB DACと認識され パソコンの音声出力をD/Aコンバートして 真空管でアンプして スピーカーを駆動します。



nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:スポーツ

ランドクルーザー300の噂 [日記]

landcruiser300.jpg新型ランドクルーザ300

そろそろ発売になるとのことで いろいろな情報が出てきました。
初期型ランクル200を13年乗っていますので 後継の300が気になります。
今までの情報(噂)を整理します。


国内仕様(噂なので仕様を保証するものではありません。)
V6twinturbo.jpg
エンジン
現行V84.6Lガソリン318PS 460Nmから V6ガソリン3.5Lツインターボ 415PS 650Nm とV6ディーゼル3.3Lツインターボ 700Nmにダウンサイジングされますが出力は大幅アップ10速AT(アイシン製?)とのことですので 200kgの軽量化もあり、なめらかな加速が期待されます。新開発のエンジンとのことですがレクサスLS500などが搭載するV35A-FTSをベースにブロックの耐久性を増してランドクルーザー用にチューニングしたものと推察されます。 公開されているエンジン動画を見るとオーソドックスなターボの吸排気レイアウトのようです。


landcruiser300.jpg
一方、国内仕様にディーゼルが復活するのが胸熱ですね。V63.3L Diesel TwinTurbはF33A-FTVと発表されています。こちらは2基の可変ジオメトリー(VG)ターボがVバンクの内に見えます。

個人的にはV8の音がとても魅力的でしたが これも時代の流れですね。
GR-S.jpg
ディーゼルとガソリンともに10速ATとのことで LS500の場合アイシンエーダブリュの10速AWR10L65変速機であるが ランクルの変速機はどのようになっているのでしょうか楽しみです。


グレードはGR-S、ZX、VX、AX、GXの5グレード展開。
ガソリンは7人乗り ただしGXは5人乗りのみ(道路公団やパトカー用途でしょうか)ディーゼルは5人乗りのみ GR-SとZXのみとなり明確に分かれます。
3列目のシートは邪魔な跳ね上げ式からフロア収納式になります。
GR-SとZXは意匠が専用意匠となり、全長4950mm GR-S+15mm ZX+35mmとなります、全高ガソリン1870mm、ディーゼル1920mm これはどうして?。 
ディーゼルは5人乗り専用でGR-SとZXの高級仕様しか選べない、ガソリン7人乗りはGX以外全グレード展開。

セキュリティーは指紋認証システム搭載(GXを除く)となっているが 盗難されない車になっているのだろうか。

装備など
 車両統合制御(VDIM)搭載 ZXのみ
 スタビライザー GR-S次世代E-KDSS(電子制御)  ZXリニアソレノイドAVS  VX,AX,GXノーマル
 デフロック GR-S前後標準 ZX前ノーマルデフ、リアLSD標準 デフロックはMOP、VX,AX,GXノーマルデフ
 ホイル GR-S 18インチ専用アルミ、ZX 20インチ高輝度アルミ、VX 18インチ高輝度アルミ、AX GX 18インチアルミ
 グリル・バンパー GR-S専用意匠 ZX専用意匠
 シート GR-S,ZX,VX 前席電動シートエアコン付き GR-S,ZXリアシートエアコン付き
 ステアリング GR-S,ZX,VX木目本革巻き
 
ボディカラーはホワイトパールクリスタルシャイン(070)、プレシャスホワイト(090)の白系2色、グレーメタリック(1G3)、ブラック(202)、ダークレッドマイカメタリック(3Q3)、アヴァンギャルドブロンズメタリック(4V8)など
海外仕向ではシルバーメタ(1F7)、アティチュードブラックマイカ(218)、ダークブルーマイカ(8X8)の噂もある。

寒冷地仕様はLN2バッテリー2個 通常はLN3バッテリー1個

早く実車が見たいですね~
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:自動車

2020年総括 [日記]

宮古島.JPG2020年ももう少しで終わるので 私なりの2020年総括してみる。

世間一般にはコロナの一年だったと思うが 仕事もコロナで直接間接に影響を受けた一年でした。


宮古神社鳥居s.JPG
個人的にはこんな一年でした。
2月 宮古島の宮古神社へ御朱印のいただける最南端の神社と言うことで宮古島に行きました。 コロナでロックダウン等が話題になる前に行けて良かったです。再び宮古島をバイクで走れるよう祈ってきました。 この頃から私の体に異常が出ていました。 また、各種イベントが中止されました。




私も人並みに歳をとりまして 2月頃から体調不良、原因は「五十肩」でひどい目に遭いました。
 ・夜、肩が痛くて 目が覚めてしまう。
 ・寝返りが打てない、横になって寝ることが出来ない。
 ・肩が痛くて 長時間ロードバイクに乗れない。
 ・肩が痛くて 痛み止めを塗り続けないと我慢出来ない。キーボードやマウスも長時間はキツい。
 ・手が後ろに回らず ズボンの後ろポケットに手が入れられない、ロードジャージのポケットに入れた物が取り出せない。
 ・片側の腕が上がらない、電車で網棚に乗せた物を下ろすことが出来ない。頭を洗髪することが出来ない。
 ・重い物が持てない、持ち上げられない、腕の可動範囲が狭い。服が脱げない、ズボンが上げられない。

DSC_4368s.JPGツライ日々は半年ほど続き、10月頃から これらの症状が緩和して 今月はほぼ正常に近くなりましたが 腕の可動範囲はまだ狭く 筋肉も落ちてしまいました。私にとっては2020年は五十肩の一年となりました。

2020年はコロナで辛いことばかりではなく 現在は新しいバイクを注文して入荷日を 首を長くしてウキウキと待っています。(笑)





nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:スポーツ

神奈川県サイクリング協会 会長 [日記]

時事ネタですがどこにも取り上げられることがないので書いてみました。

自分が所属している 神奈川県サイクリング協会(KCA)の会長はあまり知られていませんが
菅 義偉さんです。 このたび、9月16日に内閣総理大臣になられました。
多忙のため現在会長職を休職されていますが 今後の安心・安全なサイクリングの発展や自転車関連の環境整備が少しでも進めば良いな~と思います。
急に自転車専用道が増えても困りません、ぜひお願いします。(笑)
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:スポーツ

湘南モノレール [日記]

湘南モノレール.jpg夕方することがなかったので急遽外出を計画。湘南モノレールが開業50周年と言うことで 小学校の遠足で乗って以来、昨日50年ぶりに湘南モノレール乗りに行きました。

大船から湘南江の島まで湘南モノレールに乗ります、道路の上やトンネルを通り住宅街を抜けていき、海が見えるとテンションが上がります。 懸垂式モノレールは格好良いな~、走っているのを見るだけでもテンションアップ、ものすごいアップダウンのあるルートも驚きでした。車両もVVVFインバーターの最新鋭車両に変わっていたのですね、知りませんでした。


DSC_4343s.JPG湘南江ノ島駅はリニューアルされて綺麗に生まれ変わっており ルーフテラスから富士山も見えるとのことでしたが この日は見えずに残念。綺麗な富士山と日の入りが見えると良かったのですが...。


江ノ島駅.jpg小田急江ノ島線の江ノ島駅に向かいます。 こちらも数年前にリニューアルされて綺麗になっていました。 この後藤沢で寄り道して、食事して帰りました。夕方から思いつきでモノレール乗って 江ノ島へ行き 食事をして プチ旅行気分を味わいました。
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:スポーツ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。