SSブログ

リクセンカウル [パーツ]

3839_n.jpg

新しいバイクを買いました。電動折りたたみバイク Tern Vectron N8です。

90060936703_n.jpg


167636_n.jpg

エコモードで航続距離は100kmとなっていますが 満充電から80kmほど走り上り坂はターボモード使用、巡航は25-30でアシスト効かずの状態で 電池残量5メモリの2つ消えた状態です。100km以上楽勝な感じです。



567c978222963.jpg
フロントストレージのため オプションのLuggage Truss 2.0を付けました。これはKLICKfixという規格でtern製はもちろんRIXEN&KAUL製 リクセンカウルのラックやバックを付けることができます。


vwctron.jpg
tern純正オプション Luggage Truss2.0が KLICKfixのアダプタです。
これによりワンタッチでカゴやバックを付け外しすることができます。


DSC_0748.JPG
付けているのはternのオプションKanga Rackです。鞄や荷物をラックに置き簡単に固定できます。


DSC_0751.JPG
これをリクセンカウルのカゴ大に付け替えてみます。イメージが変わりますね。バイクを折りたたむときはカゴも簡単に外せます。 少しカゴが大きすぎたかな。


DSC_0746.JPG
カゴやラックを外せばスッキリです。


rixenkaul.jpg
こうなるとフーリガンでも使いたくなります。カゴとラックが2台で使い回しができます。これはハンドルより前に出したかったので あえて大型タイプのKLICKfixアダプタを使用しています。ハンドル下にぶら下がるコンパクトなタイプもあります。


DSC_0750.JPG
ternのラックを付けてみました。


DSC_0749.JPG
カゴはリクセンカウルの大型タイプです、小型で良かったかなとちょっと後悔。

今後はリクセンカウルの鞄を買おうかと考えています。

5f865ce25284a.jpg今後はリクセンカウルの鞄を買おうかと考えています。


5f865f9175c03.jpg


5f8660778bf35.jpg









nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:スポーツ

 ローターとパッド交換 [パーツ]

Cannondale Flash F2(2010モデル) リアのブレーキの効きが悪く パッドを見たらパッドも減っていたがローターも薄くなっていたので交換しました。

J04CmetalPad.jpgパッドはメタルパッドJ04Cが手元にあったので使用しました。フィンの形状が異なっていますね。


ロータ160.jpgローターは手元になく 中古部品店で新品取り外し品未使用があったので買ってきました。使用限界は1.5mmですが 外したローターの厚みは1.35mmでした、ローター終わってましたペラペラに薄くなっています。



sram11s.jpgせっかく、ハブ周りを綺麗にするチャンスですのでカセットも外してお掃除しました。


難しいことはなく あっという間に終了。
DSC01626s.JPG
DSC01630s.JPG
DSC01627s.JPG


nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:スポーツ

チューブラタイヤ張り替え [パーツ]

DSC_4505s.JPG2台のcannondale SuperXを整備しました。


STRADA_BIANCA.JPGDSC_4506s.JPG妻のチューブラタイヤ Challenge STRADA BIANCA Tubelar30Cのサイドがカサカサのパリパリでトレッドもヒビが入って痛んでいたので交換しました。


ttp1.jpg今回交換したのはVittoria CORSA CONTROL Tubelar 30Cです。
必要なモノはチューブラレバーとチューブラテープ(ミヤタのTTP-1 16mm)です。


ストラダビアンカ.jpgチューブラタイヤ交換張り替え手順
1.空気を抜いて バルブから一番遠い部分のリムとタイヤの間にチューブラレバーをねじ込み タイヤをリムから剥がします。一カ所剥がれれば手でリムからタイヤを簡単に剥がすことが出来ます。

DSC_4510s.JPG
2.チューブラテープ(チューブラタイヤ用両面テープ)をリムに一周ぐるりと貼り付けます。


DSC_4511s.JPG
3.チューブラテープの端を少しめくってリムの外に出して バルブ部分からタイヤを嵌めます。


DSC_4519s.JPGDSC_4512s.JPG
4.タイヤを伸ばしながらリムにタイヤを嵌めます、手で嵌めることが可能です。


DSC_4514s.JPG5.タイヤに少し空気を入れて タイヤのセンターを合わせます。センターがあったらテープを引き抜きます。規定圧まで空気を入れれば空気圧で接着され完成です。














nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:スポーツ

ペダルリフレッシュキット(Egg Beater3) [パーツ]

EggBeater3.jpg使用している Crankbrothers EggBeater3ペダルペダルのシールが破れて 回すと嫌な感じ。
純正のペダルリフレッシュキットを利用してペダルのベアリングとシール、スリーブを交換します。

crank1.jpg 丸の部分のシールが破れています。


PedalRefreshKit.jpgEggBeater.jpg
純正のペダルリビルドキットを購入します。中身はベアリングとスリーブなど。


DSC_4398s.JPG指示の通りに分解します。分解に必要なのは8mmボックスやプラハンマーなど スリーブを抜くのに必要な特殊工具SSTはキットに付属します。DSC_4399s.JPG



DSC_4400s.JPGパーツクリーナーで洗浄します。


DSC_4401s.JPGグリスを塗り、新品のパーツを組み込み完成です。



nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:スポーツ

GARMIN EDGE820J修理完了(交換) [パーツ]

edge820.jpg3月に落車して吹っ飛んで車に踏まれて潰れた Garmin EDGE820Jが修理から戻ってきました。

edge820830.jpgガーミンの修理は同等品との交換になるのですね、別のシリアルナンバーのピカピカの再生品?(修理品?)と入れ替わって戻ってきました。修理内容にかかわらず15600円(税別代引き料込み)で交換してしまうようです。とりあえず820と830の2台持ちになりましたが 二人で走ることもあるので2台あっても良いでしょう。

edge830.jpg


この落車で痛めた肋骨の痛みはようやく無くなりました。ヒビくっついたのかな?
体の修理も完了[わーい(嬉しい顔)]です[グッド(上向き矢印)]

nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:スポーツ

vector3の電池はこれが良い(GERMINパワーセンサ付きペダル)不具合対処法 [パーツ]

6737.jpgGARMINのパワーセンサ付きペダルvector3でパワーを測定していますが ガーミンコネクトを通じて色々な情報が得られて重宝しています。 写真はGERMIN EDGE820の画面

vector31.jpgダンシング/シッティング パワー 左右バランス   バッテリのステータス 

vector30.jpg左右のセンターずれ 左右のパワーフェーズ 

vector32.jpgトータルのパワーフェーズ、オフセット、ポジション 


vector3.jpgところでこんなに便利なvecter3ですが ネット上では不具合が上がっています。
その症状は片側のペダルロスト、測定値の異常、電池の容量がないと表示 などです。
全く使えないなどと言っている人もいますが 私の場合は電池を変えて良好な結果を得ています。


vector3-1.jpgまず、vector3のファームウエアを最新のものにアップデートしましょう。
そして初期の製品であれば対策品の電池蓋が配布されていますので手に入れましょう。

vector-3.jpg片側にSR44電池2個、両側で4個使用しています。

vector3-2.jpg
これらの不具合は全て電池の接触不良に起因していると思われます。接触不良の原因はSR44ボタン電池が振動で揺れることにより fretting(フレッチング)を起こして 電池の表面のニッケルが削れて残渣により接触抵抗が増えて通電しにくくなるためと思われます。ボタン電池のわずかに黒くなっている部分が残渣です。

sr44w.jpg
対策として接触抵抗を考慮した電池が有効と思い、私はこのマクセル製SR44W 1BT A 金メッキコーティング電池に交換以降は不具合は出ていません。(プラス側のみ金メッキ マイナスはニッケルのまま)
電池の接触部分にオイルを塗るだけでも 酸化対策なると思いわずかにオイルを塗布して使用しています。指定はSR44ですのでSR44W使用の際は自己責任でお願いします、また個体差もあるかもしれません、SR44SWはローレート(低消費電力用)なので使用できないと思います。この電池は価格も安く190円ぐらいで入手でき、今のところ寿命も問題ないようです。




タグ:GERMIN VECTOR3
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:スポーツ

バルブガードvalveguard [パーツ]

昨年の反省


昨年、ツールド宮古島114kmロードレースに出場しましたが ゴール3km手前でタイヤの空気が抜けてパンク!!! そのままゴールしましたが残念な結果に終わりました。

vitto.jpg原因はディープカーボンホイールを履いていると標準のバルブでは長さが足りないため、バルブエクステンダーで延長することになりますが、バルブエクステンダーが緩んで空気が抜けました。(^^;) 写真の銀色の部分がバルブエクステンダーです。

シールテープ.jpgバルブエクステンダーをつけるときは空気漏れを防ぐためシールテープかませます。また、緩み止めの効果もあります。

corima47ws.jpg実際に走行して荒れた道を走ったり、コーナーリング中にバルブがリムに触れてカタカタ音がしたりしますが このときにバルブエクステンダーが緩みます。昔からある方法ではビニルテープを巻き、軸を太くして押さえたりしますが見た目が悪い。バルブエクステンダーをねじ込む時に接着剤で固定することもありますがこれだとバルブエクステンダが使い捨てになりますカタカタ音が出ることもあります。

guard.jpgそこでRRP製バルブガード RapidRacerProducts valveguardを使ってみたところ、バルブがリムと当たってカタカタ音がすることもないし、耐久性もあるようです。バルブを通す穴も小さめなのでしっかりバルブが固定され、音もしないしバルブエクステンダーが緩むこともなさそうです。材質はゴムで裏に粘着剤が付いていてリムに張り付きます、中央のバルブを通す穴はタイトでバルブがリムに当たってカタカタ音を立てることもありません。

valve.jpg英国製 質量1g以下

valveguard.jpgホイール3セット分で600円程度です。

RapidRacerProducts

ValveGuard



supersix.jpgこれで今年のツールド宮古島ロードレースはバッチリと言いたいところですが 昨年の骨折により本調子でないため、今年のツールド宮古島ロードレースは断念しました。








nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:スポーツ

サドル交換(FIZIK ANTALES R1 OPEN CARBON) [パーツ]

supersix.jpg私のバイク(Cannondale SuperSixEVO)に最初から付いていたのは FIZIKのアリオネでしたが長時間乗ると前立腺がつらい。私は堅いと言われるFIZIKのアンタレスを長年使っているのでアリオネも大丈夫だと思っていたのですが だめだったようです。写真は交換前。

antaresR1.jpg他社に変えても良いのですが ここは使い慣れたFIZIKでということで ANTARES R1 OPEN CARBONにしました。 表面がブラックマット仕上げなのでバイクのフレームともマッチします。

antales.jpg
こんな感じになりました。

antares_r1_open_large_.png重量がアリオネ247gからANTARES R1 OPEN カーボンレール ラージサイズ 185g 62gも軽くなりました。座面もソフトになりました。

 
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:スポーツ

ステムを交換してENVEにしました。 [パーツ]

supersix.jpg私のCannondale SuperSixEVOのステムをENVEに交換しました。長さは110mmです。締め付けトルク指定が5.5Nmなのでデジラチェで締め付けします。

写真は交換前


IMG_20180317_104926_007s.jpg交換後の写真。ENVEのステムに変更しました。ハンドルがENVEなのでブランド統一できました。


IMG_20180317_104926_008s.jpg想定外だったのは 元々付いていたCannondale C2ステムは119g 交換後のENVEは126gで7g重くなってしまいました。 キャノンデールのステムは思ったより軽いんですね。
交換後の全景、投句に肉眼では富士山が見えているのですが撮影したものには写っていません。

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:スポーツ

自転車の掃除したらローターが変わった [パーツ]

伊江島.jpgおとといまで沖縄に行っていましたが 爆風の中を走行したので潮風どころか波しぶきをかぶった状態です。 このままではいけないので、早速お掃除を開始しました。

白マット.jpg私のCannondale SuperSixEVOは白のマット塗装なので、布で拭いたり濡らしたぞうきんで拭いても 全く綺麗になりません。 掃除にはワコーズのバリアスコートが必須です。バリアスコートでふきふきして綺麗になりました。
 
SuperSixEVO.jpg
チェーンはディグリーザーで洗浄してグリスアップします。



roter.jpg組み立て始めると気になっていたローターが....グループセットがSRAMなのにローターだけシマノなので皆さんからイロイロ突っ込まれてましたが...ホイールを綺麗にふきふきしているといつの間にかローターがSRAMに変わってました[exclamation&question][わーい(嬉しい顔)]







nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:スポーツ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。