SSブログ

思い立って出雲へ(その2) [日記]

島根県、滞在2日目。
松江城駐車場.JPG今日は今年国宝になった松江城散策です。
まずは松江城の駐車場に車を停めて、堀尾吉晴公像をパチリ。


IMG_2635.JPG松江城です。戦災に会わなかった山陰で現存している唯一の天守だそうです。
入場料は4館共通券がお得です。小泉八雲記念館、小泉八雲旧居、武家屋敷と松江城の4つです。


IMG_2629.JPG天守閣から宍道湖を望みます。

IMG_2639.JPG小泉八雲旧居の特注の机です。天板の位置が高いです。

武家屋敷.jpg武家屋敷です。

塩見茶舗しじみ汁.jpg小泉八雲記念館の向かいにある塩見茶舗で名物ぼてぼて茶としじみ汁を頂きます。
ぼてぼて茶.JPG小皿の物をお茶にいれ、汁と一緒に飲みます。


堀川めぐり.JPG松江城の周りを堀川めぐりの船で遊覧することが出来ます。今回は他の乗客がおらず、貸し切りでした。一周50分、3ヶ所の船着き場で一日何回でも乗船することが出来ます。面白いのは低い橋の下を通るときに、船の屋根が低くなるんです。

堀端くぐり松.JPG堀端くぐり松

八雲庵鴨南蛮.JPG名物八雲庵の鴨南蛮を食べます。割子そば付にしました。

八雲庵.JPG鴨南蛮のアップです。醤油味ではありません。鴨の出汁が出ていて美味しいです。

カラコロ工房幸運のポスト.JPG最近、女性に人気のカラコロ工房にある、幸運のポスト。

DSC06615.JPG松江城の近くにあるティーサロンPungencyでお茶します。
Pungency.JPG

後はお土産を買って、出雲空港から羽田へ。
食べてばかりの2日間でした。

nice!(2)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:スポーツ

思い立って出雲へ [日記]


月曜日に夏休みを一日だけとることが出来ました。
そこで急遽旅行に行くことにしましたがどこに行くか???
とにかく今まで行ったことのない所...と言うことで島根県に1泊2日で行くことにしました。
目的地は世界遺産になった石見銀山と今年、国宝になった松江城出雲大社です。
関東からは島根は陸路では遠いので、なかなか行きにくいところです。

今回はインターネットで見つけた飛行機と宿・レンタカーがセットの格安プラン、23時40分に決めて申し込みを始めますが 画面に23時59分までに決済を終わらせないと申し込みを締め切りますと表示がでて焦ります。 フライトの選択、宿の選択、レンタカーの選択、結構入力に時間がかかりギリギリで予約を終え、荷物をまとめて寝ます。朝、夜明けと共に羽田空港へ、羽田から出雲縁結び空港へ、なんと慌ただしい!!
羽田.jpg羽田空港出発、スタッフのお見送りです。出雲までのフライトは僅か1時間20分ほどです。出雲空港はさすがにローカル空港な感じです (笑)


出雲空港でレンタカーを借りますがなんと新車でした。まだ、走行距離27km!! 新車のドライブは気持ちよいですね~。

まずは世界遺産の石見銀山を目指します。世界遺産に登録されてマイカーが規制されて直接現地に入れません。
石見銀山世界遺産センター.JPG石見銀山世界遺産センターからシャトルバスに乗り継ぎ、現地ではレンタサイクルで銀山を目指すつもりでしたが 雨[雨]が本降りに[もうやだ~(悲しい顔)]なりました。 残念ながらレンタサイクルで石見銀山の坑道に行くことはあきらめ、今回は石見銀山の大森地区を散策しました。
IMG_2621.JPGこの時は一時的に雨が止みました。

石見銀山大森地区.JPG 石見銀山 大森地区。なんと世界遺産なのにガラガラで人が居ません!
出雲そば.jpgここで出雲そば(割子そば)を頂きます。 わりこではなく、わりごです。 シャトルバスで石見銀山世界遺産センターに戻り、お土産を物色し、次に古代出雲歴史博物館へ向かいます。
出雲古代歴史博物館.jpg 古代出雲歴史博物館へ行き、次に歩いて出雲大社に行きます。
出雲大社1.jpg
DSC_0386.JPG出雲大社は工事中でした。残念。
DSC_0384.JPG大国主命 おおくにぬしのみこと像
出雲大社スタバ.JPG 出雲大社前のスタバは目立たないようなデザインですね。
出雲大社ぜんざい.JPG出雲大社前でぜんざいを頂きます。
松江巴庵島根和牛すき焼き.JPG夜は松江に行き、巴庵にて島根和牛のすき焼きコースを頂きます。登録有形文化財に指定されている建物で趣がありました。立地は繁華街の中であまり良くありませんでしたが とても美味しく頂きました。料理の写真は撮り忘れました。 http://matsue-tomoean.jp/
続く

nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:スポーツ

モスのぬれバーガー ナポリタン風味 [日記]

モスぬれバーガナポリタン風味.jpg先月、モスバーガで限定の「モスのぬれバーガ ナポリタン風味」を食べました。
なんとハンバーガーを丸ごとナポリタンソースにぶち込み、バンズまでビチャビチャになって出てくるという斬新なモノです。

これはこれで普通に食べましたがべちゃべちゃにしないで、ソースを挟んではダメだったのか?????

まあ、B級グルメと言ってよいでしょう。現在は終了しています。
nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:スポーツ

宮古島の思い出 [日記]

titles.jpg

2015年ツールド宮古島ロードレース114kmに参加してきました。
前々回のブログで結果は書いたので割愛。

宮古島へ.jpgバイクは航空機で運ぶか事前に送る必要があります。
私は事前送付しました。ケースに入れてウェアなどを緩衝材に入れてあります。使ったのは自転車イベント便です。ちょっと料金がお高いです


2015宮古島コース.jpg今回の114km部門のコースです。伊良部島が陸続きになりました。

伊良部大橋今年1月に開通したばかりの伊良部大橋が新しくコースに追加されました。この橋の坂5%ですが通勤通学でママチャリ往復するのは大変そうです。

2015_2.jpg伊良部大橋の登り走行中。

2015_1.jpg114kmのゴールシーンです。
後続の選手とは1分40秒差があったので、ほぼ独走状態です。
使用バイクはピナレロのドグマ60.1です。

画像1.jpg順位は336人出走70位でした。


12767-12.jpg地元新聞「宮古新報」6月16日の新聞に20枚の写真が載り、そのうち1枚に私が載っていました。


miya.jpg宮古島のみーやです。


美しい海と宮古島
IMG_2411.JPG

201106181-1d0c5.jpg

IMG_2398.JPG

DSC03029.JPG

宮古島.JPGホテルの前。空が綺麗。


IMG_2480.JPG宮古島海中公園です。
海の中から観察できます。沢山の綺麗な魚を見ることが出来ます。


レインボーかき氷.jpg宮古島海中公園の喫茶室にてレインボーかき氷を食べました。


雪塩ソフト.jpg雪塩ソフトクリームです。塩気が美味しい。


IMG_2461.JPG宮古島で必ず飲みます、黒糖で味付けしたドロドロの玄米ドリンクという感じです。
私は好きですがダメな人はダメかな。


宮古島5931.JPG毎年行っていた「南ぬ砂」ここで食べるカツカレーが好きなのですが、お休みでした残念。


A&W1.jpgやっぱりA&Wは欠かせません。カーリーフライがスパイスが効いて美味しいです。
A&W.JPG
飲み物はルートビア(ノンアルコールです) 良くサロンパスの味と言われます。 (笑)
なんとお替わりがフリーです。


マンゴーソフト.jpgユートピアファームのマンゴーソフト、おいしさの秘訣はマンゴーソフトにさらに凍ったマンゴーをクラッシュして加えていること。マンゴーの粒々が甘くて美味。


宮古島935.JPGホテルでスィーツ。


宮古島1.jpgマンゴーパフェ。


古謝本店ウヤキそば.jpg宮古そばは老舗の古謝本店にてウヤキそばを食べました。ウヤキそばは金持ちそばの意味で、てびち、三枚肉、かまぼこなど全部入りです。


IMG_2490.JPGオマケ ヤシガニ専門店?


宮古島の思い出は食べてばっかりな感じがします。 (笑)

今年写真を撮らなかったものがあり 一部昨年の写真も使用しています。






nice!(4)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:スポーツ

アマチュア無線用アンテナ撤収 [日記]

tower1.JPG我が家にはアマチュア無線用のアンテナが上がっていますが20年が経過して、昨年とうとうHF用のVダイポールアンテナが突風にて破損しました。
経年のため各アンテナ劣化していると思われるので、安全のため一旦アンテナを撤収することにしました。タワーは18mでアンテナを取り付けるためのパイプが3m突き出しているので頂上は21mになります。


tower.JPG左側のV型のアンテナが破損しました。突風の中、一人でこのアンテナを必死に撤収しました。半年ごとに定期点検をしたり、塗り直しをしたりメンテしてきましたが経年劣化でこのままではヤバイです。


今回は業者にアンテナ撤収を依頼して、新品の144/430/1200GPアンテナを1本揚げてもらいました。
撤収したのは2400MHzスタック八木、1200MHzスタック八木、430MHzスタック八木、144/430/1200GP、50MHz6エレ八木、TV-VHFを3時間あまりで撤収。
工賃、処分代、新品のアンテナ同軸、消費税込みで9万9千円なり。
DSC01548.JPG



DSC01546.JPG丸い筒は2400MHzのアンテナ、鳥害防止用のトゲトゲを接着してありました。

DSC01545.JPG降ろしたアンテナをよく見てみるとブームにクラックが入っていて、いつエレメントが落下してもおかしくない状況、危ないところでした。

DSC01539.JPG430MHzスタック八木、降ろしてみると我が家の車庫に入らないほど大きい。

DSC01540.JPG50MHz6エレ八木アンテナをとりあえず車に立てかける、大きい!

DSC01550.JPG安全ベルトを着けて登ります。

DSC01552.JPG



作業終了後の写真、
DSC01557.JPGスッキリしました。今後はダイポールアンテナを揚げる予定です。TVのUHFアンテナと新品GPアンテナが残っています。
nice!(3)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:スポーツ

タイヤ交換、タイヤ交換.... [日記]

20150425.jpg天気[晴れ]が良かったのでロードバイクに乗りたかったのですが まずは予約を入れていた車[車(RV)]のタイヤ交換です。距離はそんなに乗っていないのですが昨年の大雪[雪]で調子に乗って乗り回したところ、僅か数日の間にミシュランツアーHPタイヤにヒビがが入って見た目ボロボロに!!![もうやだ~(悲しい顔)] 

タイヤはマッド&スノーなので雪に対応しているはずなのですが低温でバリバリの凍結路を走ったらタイヤがボロボロ、こんな事あるんですね。やっぱり雪はスタッドレスでないとダメか。(四輪駆動車なのでスノータイヤで平地だけなら走れちゃう)
1年間我慢していたのですが やっと綺麗になりました[わーい(嬉しい顔)] オンロード向けSUV向けタイヤブリジストン デューラーH/Pです、タイヤサイズが大きいんです285/60R-18。 タイヤには空気ではなく窒素を入れてもらいます。

フルクラム.JPG引き続き、ロード(ピナレロ ドグマ)のチューブラタイヤが昨年レース中にヤシガニでパンクして練習用チューブラタイヤを履いたままになっていたので、前後共、決戦用チューブラタイヤ「ビットリア コルサCXⅢ」をミヤタの接着テープTTPを使用して貼り付けます。


次にシクロクロス車Cannondale SuperXのタイヤも減ってきたので、ロードと同じく性能と実績で信頼している、決戦用チューブラタイヤ「ビットリア コルサCXⅢ」をミヤタの接着テープTTPを使用して貼り付けます。

201504252.jpgさらにさらにCannondaleのCAAD3のタイヤにヒビが入ってきたので、これも買っておいた予備に交換です。今まで使用していたのはシュワルベ ULTREMO ZX 650Cサイズ(珍しいサイズ)ですがスポンジタイヤなどと言われますがどこまで倒しても限界が解らない(挙動が変わらない!)タイヤでした。私はとうとう限界を知ることは出来ませんでした。

コンチ.jpg今度はコンチネンタルの GRAND PRIX 4000SⅡです。重量は ULTREMO ZX150g 、GRAND PRIX 4000SⅡ174gで少し重くなります。


DSC00868.JPGチューブも同時に交換しようと用意した650Cサイズはミシュラン AirComp Ultra Light 60gでしたが 今のタイヤに入っていたのはコンチネンタルRace26Light驚愕の54g!!!
結局、チューブは現行のRace26Lightをそのまま使用。軽いのに今まで一度のパンクもありません。


201504251.jpgタイヤ交換後のCAAD3 MultiSport800


まだまだ終わりません、ドグマ用のスペアタイヤのビットリア コルサCXⅢをたたんでチューブラバックに納めてサドルの下に吊します。

5月にSuperXにて東京湾一周に参加しようと思っているので、既に積んでいる1本の他に、長距離なのでいつもより予備タイヤ1本余分に用意します、ビットリア コルサCXⅢをチューブラバックに畳んで収納します。(チューブラバックにチューブラタイヤを収納するのは結構骨が折れます。)

在庫.jpg本日のタイヤ作業終了。
車のタイヤ4本、自転車のタイヤ6本、スペア2本。
我が家のタイヤストックが大幅に減りました。(^^ゞ
nice!(6)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:スポーツ

スイーツライド [日記]

今日はキャノンデールに乗っている仲間(COG)と一緒にスイーツライドに行ってきた。

9時にみなとみらいに集合し、2班に分かれて走ります。

参加者は14名ほどであったが女性が3名含まれるので、
普段は赤い悪魔と言われるあの人も、25km/hで巡航しています。 (笑)

DSC_0034.JPG何事もなくマーロウ逗葉新道店に到着、本店と葉山店しか言ったことがないのでココは初めてです。


DSC_0035.JPG待たずに座れました。奇跡的では?


DSC_0033.JPG


DSC_0036.JPG


DSC_0040.JPGこのあと、小坪港のめしやっちゃんで食事。食べるまで1時間ぐらいかかりました。


DSC_0039.JPG名物 かき揚げ丼でみんな満足!?


女の子3人と走るなんて35年ほど前をちょっと思い出します。

みなさん無事完走、みなとみらいに戻ったら5時でした。
自宅着18時 走行距離106km

たまには緩いライドもイイよね!





nice!(4)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:スポーツ

PS3 アップデート失敗をリカバリーした。 [日記]

我が家のPlayStation3の電源を入れたところ
システムソフトウェアをアップデートして下さいとのメッセージが出たので
いつも通りの手順でアップデートしたら、途中で画面真っ暗になったまま10分経っても再起動してこない。
ちなみにVer4.70です。

これは良く聞くアップデート失敗というやつでは...[ふらふら]

アップデート中は電源ボタンが効かなくなるので、電源を長押ししても切れません。
フリーズした状態なので意を決して、背面の電源をOFF。

この状態では起動できません。
メーカーに修理で出すと大切なPS3の中のデータは初期化されますとか、データは保証できませんと言われますので自力で解決します。
データは消さずにシステムだけ復旧が目的です。

復旧手順(私のような軽症の失敗でハードディスクがエラーになっていない場合)
1.本体電源プラグを抜き、システムを完全に停止。数十秒放置して電源プラグを接続し、背面の電源スイッチを入れる。
2.USBメモリを用意して、パソコンにてPS3ホームページからアップデートファイルを指定したフォルダに入れる。
3.PS3から不要なUSB接続を全て外して、USBメモリを接続する。
4.PS3をセーフモードで起動する
  電源ボタンを押したまま5秒後にピッと言っても手を離さない、10秒するとピッと言って電源が落ちるので手を離す。
  再び電源ボタンを押したまま5秒後にピッと言っても手を離さない、7秒するとピピッと言うので手を離すのとセーフモードで立ち上がります。
5.メニューから記録メディアからのアップデートを選択します。
6.指示に従いUSBメモリのアップデータからアップデートします。途中、何回か画面の指示に従い操作します。
7.アップデートが終わると何事もなかったようにいつもの画面が立ち上がります。
この方法なら、中の大切なデータは失われません。
PS3のアップデート失敗は無事リカバリー成功しました。

これでダメな場合はps3に内蔵できる別のハードディスクを用意して別のハードディスクに交換します。
PS3用内蔵ハードディスクは検索して下さい。
セーフモードで立ち上げて、ハードディスクを初期化して、USBメモリからシステムアップデートを実行し終了します。ハードディスクを元に戻すと復旧しています。

これでだめならデータは消えてしまいますが初期化をします。または修理に出しましょう。



nice!(3)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:スポーツ

Eggs'n Thingsエッグスンシングスに行ってきました。 [日記]

img05.gif
エッグスンシングス.jpgEggs'n Things エッグスンシングス横浜山下町店に行ってきました。

場所は観光地で有名な横浜・山下公園の前、スターホテルの1階です。
ご存じ有名なハワイアンパンケーキ店ですが 列に並んで食べるのがイヤで行っていませんでしたがついに行ってきました。
行ったのは土曜日の11時30分ごろ、店の外に10人ほどの列が出来ていましたが15分ほどで入店できました。

パンケーキ以外のメニューもあるのですが ここはやっぱり定番パンケーキ バナナ・ホイップクリームをさらにWホイップクリーム(プラス200円)でオーダーしました。

写真ほぼ重なっている後ろはパンケーキ ブルーベリーホイップクリーム+Wホイップクリームです。

生クリーム好きにはたまらないですね!!!
完食いたしました。

食後は山下公園を散策してから中華街へ ここで熱々の焼き小籠包(しょうろんぽう)食べました。

たまには美味しい物を食べるのイイネ!

nice!(2)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:スポーツ

横浜消防出初式2015 [日記]

ブログを書く順番が前後しましたが 1月11日(日)赤レンガ倉庫付近で行われた、横浜消防出初式2015を見学してきました。
20150111_13.jpg
当日は快晴の良い天気です。会場は9時半頃から一番海沿いの写真を撮るための場所取りが始まります。
20150111_8.jpg
関連グッズの即売会場もありこちらは10時半開始です。
11時から出初め式が始まりました。
陸海空を使った、大規模な出初め式でした。

20150111_9.jpg懐かしいランクル80も現役です。

20150111_10.jpg大正時代の横浜税関跡地は花壇になっています。
20150111_11.jpg
20150111_12.jpg米軍池子の消防車も参加、比較物がなくて解りにくいですがもの凄く大きいです。

20150111_1.jpg

20150111_7.jpg

20150111_3.jpg着ぐるみが乗り出して手を振って挨拶しています。
20150111_5.jpg
20150111_4.jpg20150111_6.jpg20150111_2.jpg


実際の車を使った救助訓練やはしご乗り、太鼓の演奏もあったのですが一番海寄りで場所取りしていたので見ることが出来ませんでした。残念。

お土産にはちょうどウインドブレーカーが欲しかったので、横浜市救急隊仕様のウインドブレーカー買いました。
nice!(2)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:地域

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。