SSブログ

SELLE ANATOMICAサドル純正防水カバー [自転車]

fooligan.JPGSelle Anatomica 革サドル用の純正防水カバーを購入いたしました。


カバーう.jpg革サドルは 雨に弱いのでカバーが必要です。よく革サドル用にかぶせる防水カバーがブルックスなどから出ていますが 雨による跳ね上げでサドルの裏側から濡れてしまいます。革サドルは濡れると伸びたりカビが生えたりするので なるべく濡らさないようにします。


カバーあ.jpgSelle Anatomicaの純正カバーはサドルの裏側までカバーする優れものです。
使い方は表面の変な形状のモノを無視して、普通に引き伸ばしてサドルにかぶせます。


カバーふ.jpg
変な形状のモノを後ろ方向に引っ張り、裏返すように下向きに引っ張ります。


カバーぬ.jpgシートポストに巻き付けるように固定すると 革サドルがほぼ完全に覆われて防水カバーの取り付け完了です。雨でも安心して乗れますね


nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:スポーツ

GARMIN EDGE820J修理完了(交換) [パーツ]

edge820.jpg3月に落車して吹っ飛んで車に踏まれて潰れた Garmin EDGE820Jが修理から戻ってきました。

edge820830.jpgガーミンの修理は同等品との交換になるのですね、別のシリアルナンバーのピカピカの再生品?(修理品?)と入れ替わって戻ってきました。修理内容にかかわらず15600円(税別代引き料込み)で交換してしまうようです。とりあえず820と830の2台持ちになりましたが 二人で走ることもあるので2台あっても良いでしょう。

edge830.jpg


この落車で痛めた肋骨の痛みはようやく無くなりました。ヒビくっついたのかな?
体の修理も完了[わーい(嬉しい顔)]です[グッド(上向き矢印)]

nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:スポーツ

電動空気ポンプ購入(MAKITA MP-180DZ) [自転車]

makita.jpg販売店でマキタ電動工具どれでも4割引セール(取り寄せも可)のポップをみて 思わず注文しちゃいました。

マキタ 電動空気ポンプ 18V MP-180DZ(充電器なし、電池なし)です。
電池と充電器セットは4万以上(定価)しますので これを新規セット買いする人はいないと思います。
 

MP-180DZ.JPG
私はマキタの電動工具18Vシリーズをいくつか持っているので 電池と充電器を手持ちのモノと共用するので 買う必要がありません。 しかも、今回は4割引とのことで7千円ほどで買えました。


makita_mp180d_inflator_rechargeable_Product_3.jpg
私の使用しているチューブラタイヤはどれもブチルではなくラテックスチューブのため 1日で空気が抜けてしまうのです。従って乗るたびにポンピングが必要ですが 電動ポンプあっという間に設定値で止まります画期的に楽になりました。(Max121PS)


makita_mp180d_inflator_rechargeable_Product_6.jpg
実はコンプレッサーを買って、空気入れと掃除、工具などいろいろ使おうかと考えて、置き場所とか悩んでいましたが とりあえずコンプレッサー購入計画は中止しました。 







nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:スポーツ

ガーミン新しく買いました [自転車]

edge820.jpgサイクルコンピューターGARMIN EDGE820が落下したところを車に踏まれて[どんっ(衝撃)]バキバキになりました。電源も入らないし、パソコンからも認識されません。完全に壊れた[もうやだ~(悲しい顔)]

修理に出すつもりですが15,600円税別と3週間の時間がかかるとのことで
新しいモノを買いました。
3週間、自転車の速度も何も解らないのは困ります。

edge830.jpg購入したのはGARMIN EDGE830です。
ついてくるセンサー類がANT+とBluetoothの両対応となりました。






タグ:edge830 GARMIN GPS
nice!(1)  コメント(3) 
共通テーマ:スポーツ

SCHULMERICH「シューマリック社」ハンドベルが納品された [日記]

schumerich1.jpg我が家にシューマリック社製イングリッシュハンドベル(5オクターブ)が納品されました。
イングリッシュハンドベルは2大メーカー マルマーク社とシューマリック社がありますがシューマリック社を選択し 購入したのは5オクターブです。

妻が発注してから1ヶ月以上...待ち遠しくて首が長くなってしまった頃、到着しました。
我が家の玄関はアメリカからの巨大な段ボール箱9箱で完全に占領されました。


早速、開梱します。
輸送用のビニールは蒸れるので 外して一日蓋を開けて乾燥剤を入れてから保存します。
DSC_4159s.JPG
DSC_4160s.JPG
DSC_4161s.JPG
DSC_4162s.JPG
DSC_4163s.JPG
DSC_4164s.JPG
DSC_4165s.JPG
DSC_4166s.JPG
DSC_4167s.JPG



DSC_4168s.JPGさて、これで使用準備は完了しました、これからベルの調整をするようです。


nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

Tacx NEO 2 Smart スマートトレーナー購入 [自転車]

neo10.jpgT2850_Tacx_NEO-2-Smart_Website-image(1).jpgT2850_Tacx_NEO-2-Smart_Website-image.jpg自転車のトレーニングは今までローラー台でストイックに行ってきましたが 時代の流れで楽しくやろうとZwiftをやるためにスマートトレーナーTacx NEO 2 Smartを導入しました。


T2850_Tacx_NEO-2-Smart_Website-image(4).jpgバーチャルでZwift参加者と繋がりながら ゲーム形式で競って楽しくトレーニングできます。Zwiftはお試し期間が終わると月額1500円です。(ドルで支払うと(14.99)ドル高くなるので円で支払うのがお得)
必要なものは スマートトレーナーと バイク、Bluetooth付きのPCなど ANT+やスマホ等でも可能です。私の場合はBluetooth付きPCをHDMIでTVに接続しています。

ZWIFTの参考になるページはZWIFT LIFE 詳しく知りたい方は見てください。

TacxzNEO2Smart.jpg箱から出したら まず、使用しているバイクのエンド幅にTacx NEO2 Smartを合わせます。
neo3.jpgneo4.jpg130mmQR,135mmQR,142x12スルーアクスル,148x12スルーアクスルに対応しています。長短2本のクイックシャフトやスペーサーが付属しています。ACアダプタについても旧機種では別途変換プラグを購入しなくてはなりませんでしたが 日本に対応したACプラグが付いてきます。
一部紹介記事に間違った記載がありますが 実機で確認したので間違いありません。


cs-6700.jpg次に別途用意したカセットをTacxに取り付けします。

neo5.jpg使用するディレイラーに合わせたカセットが必要です。

neo6.jpg
通常のホイールに取り付けする手順なので難しくないですね。
neo7.jpgシマノフリー用のボディなのでカンパの場合は別途購入の必要があります。


neo9.jpgフレームに取り付けて完成です。

neo12.jpg



Tacx NEO2 Smartは静音型ですが 夜間の集合住宅では難しいかな~ 

実際の使用状況はこのようになります。Tacx NEo2 SmartとPCはBluetoothで接続、PCをHDMIでTVに表示します。

ここまで用意出来たら、Tacxのアプリをダウンロードして 設定と機能の確認をします。各種設定が問題なければ Tacxアプリの設定で接続を解除してから Zwiftのアカウント登録をしてTacxをつなぎます。
スマートトレーナーを繋がないでZwiftをインストールすると デバイスが無いのでデバイスを検索に行ったまま戻って来ないので強制終了が必要になります。Tacxアプリも試すのは良いですが終わったら設定で必ず接続解除しましょう。次にZwiftをつなげようとした場合繋がりません、同時に1つのアプリしか繋がらないようです。

Zwiftは世界中の利用者とゲーム感覚で走れて楽しいです。月1500円なら まあ許容範囲でしょうか。
走ってみると石畳では振動を感じるし 坂道では自動的にトルクがかかり なかなかリアルな走行感覚です。

neo11.jpgトラブル発生
Zwiftでバリバリとダンシングして500W以上のパーワーでもがくと 本体の温度上昇で保護のためトルクがかからず止まってしまいます。冷えるか電源OFFしてリセットすると また走れるようになるのですが....ググってみるとTacx NEO2 Smartのスマートトレーナーでは個体差で熱に弱いものがあるとのこと。交換を依頼しても良いのですが 写真のスリットのところに大きなホーロー抵抗のようなものが放熱しており、その上に熱検出用のサーミスタが付いています。本体にファンが2個付いていて 温度により回転数も制御されているようですが 容量的に間に合ってないのかも。
neo13.jpg部品のばらつきに よるものと思いますが元が技術屋なので この程度ならファンで放熱量を増やせば行けそうと判断。


neo14.jpg12cmファンを余っているPC用電源で駆動します。段ボールを折り曲げ両面テープで接着しただけです。アマチュア的には見栄えは悪いけどokとします。


neo15.jpg本日Zwiftをガシガシと乗ってみてもオーバーヒートしませんでした。(他の人が同じ結果になることを保証するものではありません)



Zwiftについて
Zwiftのリンクはここ


nice!(0)  コメント(3) 
共通テーマ:スポーツ

ツール・ド・御朱印を始めました。 [自転車]

l3X3xt02_400x400.jpgツール・ド・御朱印を始めました。
期限等は無く、自転車で指定された10の神社を好きな順番で廻ります。



ツールド御朱印については 下神明天祖神社のブログ https://ameblo.jp/shimoshinmei-tenso/


ツールド御朱印 https://twitter.com/goshuin_cycle






東武日光.JPG今回は自転車を分解して電車に乗せ、輪行で栃木県日光に向かい 古峯神社を目指します。列車はリバティけごん1号です。

東武日光駅.jpg東武日光駅到着です。自転車を10分ほどで組み立て 水を補給して出発です。

古峯神社鳥居.JPG山道を約26kmほどで古峯神社到着です。自転車で橋は通れませんので 手前のラックに架けて神社に入ります。日光駅からスタートしましたが 古峯神社は鹿沼市になります。


御朱印帳.jpg初回はツール・ド・御朱印専用の御朱印帳を購入します。この御朱印帳はジャージのポケットに入る気の利いたサイズになっています。

古峯神社.JPG古峯神社は天狗の絵の御朱印が人気なので、別途持参した御朱印帳に天狗の御朱印をいただきました。ちなみにツール・ド・御朱印用の御朱印は天狗ではありません。 人気のため御朱印の待ち時間は30-40分必要です。


古峯神社郵便局.JPG御朱印待ちの間に付近を散策すると 社務所の一部が郵便局になっていました。神社の敷地内に郵便局なんて珍しいです、古峯ヶ原郵便局。



今宮神社.JPG次に今宮神社を目指します。同じ鹿沼市ですが20km以上離れていますが ほぼ下り基調なので楽に到達。2つ目の御朱印をゲットしました。宮司さんにお土産を尋ねるとコンニャクか 門前の「紀州屋」鹿沼名物焼きんとんが名物とのことなので、お土産に焼きんとんを買って 新鹿沼駅で自転車をたたみ輪行で帰宅。走行距離56km。
http://kishu-ya.com/ 紀州屋


nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:スポーツ

沖縄ポタリング [自転車]

海中道路s.jpg沖縄本島に3月21日から24日の3泊4日でポタリングに夫婦で行ってきました。
今回は2台のロードバイク(正確にはシクロクロス用バイクcannondale SuperX)をオーストリッチ製OS-500輪行袋で飛行機輪行します。


OS-500.jpgOS-500は10mmのウレタンが入っており飛行機輪行では定番の輪行袋です。
飛行機輪行なので 1.念のためリアディレイラーを外して梱包してあります。 2.タイヤの空気は軽く抜いておきます。3.JAL国内線の場合 Co2ガスカートリッジは4本まで同梱OKです。 4.工具は機内持ち込み不可なので輪行袋に入れます。5.輪行袋のセキュリティーチェックは空港によりX線検査機に通す場合と 目視によるチェックの場合もあります。


DSC_3958s.JPG現地、那覇空港に着いたらレンタカーを借ります。今回はロードバイクを組み立てたまま移動できる商用車のバンにしました。このようにひっくり返して2台積みます、ウレタンの入った輪行袋が緩衝材になります。

海中道路4s.JPG
海中道路からバイクで走り始めましたが爆風です(^_^;) 


浜比嘉島丸吉食品もずくコロッケs.jpg 平安座島(へんざじま)経由 浜比嘉島(はまひがじま)に向かいます。目的は丸吉食品の「もずくコロッケ」です。一般住宅?に土足で上がり券売機で食券を買うのが斬新です。揚げたてが美味しいです。お客さんが途切れること無く次々と大量に持ち帰りで買っていきます、人気があるんですね~。

浜比嘉ビーチs.jpg
浜比嘉ビーチ2s.jpg浜比嘉ビーチでのんびりします。日差しが暖かくて気持ちよいです。気温27度


伊江港1s.JPG翌日は本部港まで車で行き、自転車でフェリーに乗り伊江島に向かいます。出発が遅れたため、バイクのタイヤに空気を入れる間もなく宿を出ます。
伊江島行きのフェリーに車両(バイク)を乗せる場合は基本的に予約が必要です。9時発のフェリーを予約しているのですが本部港に着いたのが8:45、しかも駐車場に車を駐めますが駐車場から乗り場まで遠い上にタイヤの空気が抜けていて乗れません。(現在、本部港フェリー乗り場に立体駐車場を建築中です。) そこで、SuperXを担いで乗り場まで走りますリアルシクロクロスです、乗り場に着くと、とにかくフェリーにバイクを乗せろ、後から窓口に行きチケットを買えと指示されます。ギリギリ出港に間に合いました。伊江島の伊江港に着いてまず、空気を入れます。携帯ポンプで4本入れたらポンプが熱くなり指を火傷して水ぶくれになりました。[ふらふら]


伊江島伊江港4s.JPG伊江港にて記念撮影しますが正月に続いて、またセルフタイマーに間に合いません。今年2回目の失敗[あせあせ(飛び散る汗)]

伊江島伊江港5s.JPG
撮り直しました、水と海が綺麗です。

湧出わじ伊江島2s.JPG
伊江島湧出5s.JPG使われていない伊江空港脇を抜けて「湧出わじ」に向かいます。
伊江島湧出2s.JPG
伊江島はほぼ環状に道路があるので迷いません。湧出部分の画像はありません。
 


リリーフィールド公園4s.JPG少し季節が早いですが「リリーフィールド公園」に行きます。ゆり祭りは4月末なので季節が1ヶ月早いのでまだ、ほとんど咲いていません。100種類100万輪が咲くと言われています。


伊江島es.JPG伊江島ケックンs.jpg伊江島ピーナッツ.jpgお土産の定番は「ピーナッツ糖」伊江食品、「ピーナッツ菓子」山城製菓ですが 今回は初めて買った「ケックン」が大変気に入りました。ケックンを試しに一袋購入して、黒糖+シナモン味が美味しくてあっという間に食べてホテルの売店にあったケックン3袋を買い毎日食べ、帰りに那覇空港の「わしたショップ」でケックン4袋購入して持ち帰りました。 これから沖縄行ったらケックンは必ず買います。


今帰仁城as.JPG
今帰仁城3s.JPG伊江港からフェリーで本部港まで30分、ここから世界遺産の今帰仁城(なきじん)に行きます。

今帰仁城トイレs.JPG今帰仁城跡の駐車場のトイレはオープンすぎてビックリしました。


カフェくるくま坂3s.JPG翌日はゆっくり日程で「カフェくるくま」を目指します。無理せず激坂を押す人。[たらーっ(汗)]

カフェくるくまチキンカレー大きいs.jpg辛いのは苦手なので甘めのカレーを頂きます。


カフェくるくま7s.JPGカフェくるくまは 激坂を上がるとご褒美です、天気が良ければ絶景ですがイマイチの天気です。

カフェくるくま駐輪場.jpgいつもは他にもバイクがあるのですが本日はバイクラック貸し切り。



ニライ・カナイ橋3s.JPG
ニライ・カナイ橋4s.JPG

カフェくるくまから「ニライ・カナイ橋展望台」に向かいます。ちょっと天候が残念です。


ニライ・カナイ橋2s.JPGこの後、このニライカナイ橋を気持ちよく下りました。


残波岬2s.JPG残波岬に行ってみましたが日本一美しいと言われるサンセットは見られませんでした。


レンタカーで移動し、所々バイクで廻るポタリングでした。
今回はガーミンの調子が悪く途中で普通に走っているのに、走行速度2.6km/hを表示する状態になりリセットしたりしたので 走行記録はありません。


















nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:スポーツ

輪行袋の追加購入 [自転車]

先週、以下の理由にて、神宮のなるしまフレンドにて輪行袋オーストリッチのOS-500輪行袋を縦方向に5cm大きくしたオリジナルモデル(黒)を追加購入しました。

SAVEシートポスト.jpg昨年、飛行機にて自転車を携行するため 飛行機用として定評のあるオーストリッチostrichのOS-500(青)を利用しました。私のロードのフレームサイズは54cmです、車輪を外してサドルを下にして輪行袋に収納します。キャノンデールのsaveシートポストを可能な限りシートチューブに押し込み輪行袋に収納しますがチャックが閉まる限界で布地を伸ばし四苦八苦して収納しました。この輪行袋はフレーム保護のため10mmのウレタンが入っている優れものですが ちょっと小さいのが難点です。シートポストがsaveカーボンでなければ余裕で入りました。saveカーボンシートポストはサドルに近い部分は真円でなく扁平加工されているのでトップチューブギリギリまでサドルを落とすことができないです。


os500.jpgただ今、妻と飛行機を利用した輪行を計画しているので 私は新しい輪行袋を買うことにしました。これがなるしまフレンドオリジナルのOS-500+5cm(黒)です。 この輪行袋はオーストリッチのOS-500輪行袋を縦方向に5cm大きくしたオリジナルモデルです。


OS-500.jpg 妻か゛小さいOS-500(青)で 私がOS-500+5cm(黒)を使用して飛行輪行計画中です。







nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:スポーツ

素敵な御朱印「長光山 妙蓮寺」いただきました [日記]

DSC00451s.JPG本日は神奈川県サイクリング協会(KCA)の初詣サイクリングが 池上本門寺の末寺 「長光山 妙蓮寺」で行われました。場所は妙蓮寺駅から0分の場所です。TV番組笑点の司会をしていた 桂歌丸師匠が葬儀が昨年執り行われた寺になります。


DSC00467s.JPGここで2018年ビッグラン神奈川2018の完走賞と優秀賞の表彰があり私が表彰されました。

DSC00469s.JPG突然挨拶を要求されたので挨拶もしました。( ・_・;)


DSC00453s.JPG希望者には御朱印もいただけるとのこと。値段も300円で良心的な価格!


妙蓮寺.jpg素敵な御朱印でした。


御朱印を細々と集めているのですが これを機会に御朱印イベントも参加しようかなと思います。
ツール・ド・御朱印 https://twitter.com/goshuin_cycle

関東圏内の神社10社を自転車で巡る、期限等はない自由に参加できるのが良いですね。自走不可な遠いところもあるので輪行でまわるのも良いかも。10社全てをまわると満願印がいただけます。


nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:スポーツ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。